※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が寝る時間が遅く、毎晩眠いのに起きている自分が辛い。40代後半の旦那はやる気がないのか、自分は衰えを感じない。

レス気味の旦那と一緒にベッドに入りたく、
今夜は...🙏と願う毎日なのですが、
旦那が寝る時間が遅く、毎晩眠いのに頑張って起きてる自分が惨めです

旦那は40代後半です

このくらいの歳になるとやる気は失せてくるのでしょうか

私は全然衰えること無いのですが💦

コメント

deleted user

ご主人はなんで遅いのですか??
ねーねー、一緒に寝よーって誘ってみるのはどうですか??
我が家も40代後半です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言ってるのですが、お腹空いたって言って何か食べながら携帯検索していたり、飼ってるハムスターと遊んだり、全然寝る気配がないんです。

    一緒に寝よーは3回言いましたがダメでした。
    元々別室だったのですが最近私が転がり込んで夫のベッドで寝ているのですが、それが窮屈に感じているんですかね。
    若しくは、誰かにメールとかする都合があるのかなとか悪い方へ考えてしまいます。
    差し支えなければ行為の頻度ってどのくらいありますか。

    • 8月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それは寂しいですね😢😢
    我が家は週に2,3回という感じです

    • 8月29日
はじめてのママリ

うちも40代後半です。
数ヶ月前は夫のお休み前日は期待して惨めになっての繰り返しでした😢
寂しいですよね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    辛いですよね。。
    ご主人はそれで大丈夫そうなのでしょうか。
    謎ですよね。。

    • 8月30日
ままり

疲れやすくはなっていますが
我が家はそれは別のようです。

ただ個人差は出てくる年齢だなぁとは思います。

ストレートな言葉を伝えてもダメでしたか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ストレートに言ってもダメでした。
    歳のせいなのか、私に興味が無いのか分かりません。
    態度は優しいのですが。

    • 8月30日