※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちい
子育て・グッズ

5歳の発達グレーの息子が周りと比べて劣等感を感じている。心のケアや声かけのアドバイスが欲しい。息子と同じ悩みを持つママ友もいる。劣等感を和らげる方法はあるか?

5歳の男の子、発達グレーです。療育は行ってます。
不器用で指先や体の使い方があまり上手くないので、3歳の下の子はできても、息子はできない事があります。
スイミングでも、同じ頃に始めたお友達は、とうの昔に上のクラスに行ってしまい、後から来た子にもどんどん級を抜かされていってる状態です。
以前までは、できないことに関して、できない!と自分の中での癇癪はありましたが、最近は自分だけできない!なんで自分だけできないの!?いやだ!ずるい!などと、人と比べる癇癪に変わってきました。
人を意識するようになった成長のひとつかとも思いますが、何かにつけて周りよりうまくできない事が多く、泣いたり怒ったりしている姿を見ていると、仕方ないのですが、なんだか息子がとてもかわいそうになります😞

こういう場合の心のケアというか、声かけなど、アドバイスなどあれば教えていただきたいです🙇🏻‍♀️

どうせやっても自分はできないから、というのが口癖になってしまっていると悩んでいるママ友もいてて、自己肯定感がすごく低いとのことでした。
なるべくそうならないようにしてあげたいと思うのですが、もうすでに周りと比べての劣等感はもっていそうです💦
また、本人の自信がある事などは自慢そうに嬉しそうに周りに言うのですが、周りのお友達は当たり前にできていたり、自分の方が先に頑張り始めた事などもすぐに周りに追い越されます。
このような経験ばかりしていたら、どうしても劣等感が強くなってしまう気がするのですが、そうならない方法もあるのでしょうか?💦

色々お話し聞かせてもらえると嬉しいです。
よろしくお願いいたします🙇🏻‍♀️

コメント

ます

発達に関して相談したことはないですが…

できない!
でよく癇癪します。
時に私がやるのは
。まず落ち着かせること。『泣いていたら出来ることもできないよ』とそのまま言ったりいろんな方法で落ち着いてもらいます
。求めている結果に対して、つまずいている部分へ頑張ったら成功する手加減で手伝う
。本人が求めていた結果が出たところで、何回かそれを繰り返させて「自分はできる、やればできる」と思ってもらう

うちはお調子者なので何回か成功できると機嫌なおして帰宅したお父さんに自慢したりしてます。

私自身もかなり自己肯定感低い人でしたがなんだかんだで?自信がついたのか自己肯定感の低さは無くなってるかなと思います。
結局は自信を持つこと、自信をつけてもらうことだと思います。

  • ちい

    ちい

    そうですよね。
    自分に自信がもてれば、おのずと周りと比べたりしなくなりますよね。
    うちの子は一度つまずくともうしたくない!となってしまい、でも求めている結果はうまくいった自分なんですよね。
    不安感が強く失敗が嫌という気持ちがあって、少し手伝って成功して褒めても、また次の時には、嫌だ!むずかしい!やりたくない!となってしまいます。
    できた時よりできなかった記憶の方が強いみたいで、なかなか自分はできる!の気持ちに繋がりにくくて…😢

    よくポジティブ思考になるのは、普段から前向きな考え方をする訓練が必要といいますもんね。
    成功の部分を繰り返して定着させて、自信に繋げていってあげれたらなぁと思います😌
    ありがとうございます🍀

    • 8月30日
  • ます

    ます

    あと…
    自信満々な人のそばにいると自信のない自分になる

    みたいなことを昔聞いて、私自身がそう言うタイプから離れたら良い方に向かった感じがします。

    長男は私が何でもかんでもうまくやってるのを見るのでそれで自分が一回でできないと『うわー😖』となります。
    大人だし私は比較的器用なタイプなので子供がやろうとしてることはできて当たり前なんですが、そう言うところを見せるのも良くないのかなぁと思ったりしてます。

    • 8月30日
  • ちい

    ちい

    なるほど、確かに自信満々な人といると、おのずと自分が低く感じてしまってりしますよね😣💦
    私もわりとそう感じてしまうタイプなので、余計に子どもには自分は自分!と自信を持って、人と比べずにいてほしいなと思います。

    たしかに療育の先生に、親もわざと失敗して、ママでも失敗するんだとかそういう姿を見せてあげると良いと言われた事があります。
    そういうちょっとした事でも自信に繋がっていくかもしれないですよね。
    できない事や劣等感への対処法を考えるより、自信をつけてあげる事を意識してやっていってみようかなと思います☺️
    ありがとうございます!

    • 8月30日
ママリ

人と比べない環境に身を置くこと、かなと思います。

小学校は支援級を検討してみてもいいと思います。

もう少し大きくなると、自分というものを理解していくので、それまでに心折れないように、環境を選んだ方がいいのかなと思いました!

  • ちい

    ちい

    小学生になると、より周りとの差がみえてくるかもしれないですね😥
    小学校は支援級にするつもりで、6月に見学に行ってきました。

    なかなか人と比べない環境って難しいですよね😣
    最近は、なんで自分は療育に行くの?と言うようになりました💦

    これからの事も考えて、できるだけ本人が自信を持てるような、心折れないような環境作りを考えていこうと思います😌
    ありがとうございます🍀

    • 8月30日