※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の息子のことで相談です。保育士さんにも意見を聞きたいです。1…

1歳1ヶ月の息子のことで相談です。
保育士さんにも意見を聞きたいです。

11ヶ月くらいには「ちょうだい、どうぞ」ができていました。しかし、最近は、ちょうだいと言って手を出しても、全く渡さなかったり、手の上には置いても離さなかったりというのがあります。

出来ていたことが、出来なくなってしまうってありますか?
発達ゆっくりさんだと今まで出来ていたことが出来なくなるという話をきてどうなんだろうと不安になってしまいました。

皆さんのお子さんはどうですか?
教えていただけると嬉しいです

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもたくさん言ってた言葉を言わなくなった時期があって消失したのかなと心配しましたが、また忘れた頃に突然何回も言い出したりしたので本人の一時的なブームもあったりするのかもです💦

バナナ🔰

多分出来なくなった訳じゃなくて、やらなくなっただけだと思いますよ。
ブームが去って飽きたんでしょうね〜
割とあるあるだと思います。
うちの子も毎回バカみたいにやっていたのに(やらせていたのもあります笑)、ピタッとやらなくなった事はたくさんありますよ。
あとは新しい事を習得する時はやっていた事をやらなくなる、という話を聞いたこともあります。
ただそれだけで発達がゆっくりとは言えないです。
子供なんて気分屋ですから。また気が向いたらやってくれますよ。