![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アレルギーの負荷試験で治るまでにどれくらいかかるか不安。卵の負荷が進まず、普段はマヨネーズも食べている。乳製品は一部食べられるが、病院ではヨーグルトから。症状は軽いが終わる時期が気になる。話を聞きたい。
アレルギーの負荷試験をしていて、治るまでにどれくらいの期間かかりましたか?
卵と乳のアレルギーがあってまずは卵の負荷を進めているのですがなかなか進みません。
負荷試験しない日はマヨネーズなども普通に食べています。
乳はガッツリ牛乳やチーズなどは避けていますが、パンや乳製品入っていても食べられています。
でも病院ではヨーグルト0.5からのスタートです。
ある程度のものなら食べられるし、今は下痢になることありますが、症状も初期の頃は口の周りが赤くなる程度。
いつになったら終わるのかなと途方に暮れています。
色々話聞きたいです🥺
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
卵のアレルギーでしたが半年に1回の負荷試験を2回やってクリアになりました!
普段どのくらい食べれているか しっかり伝えて、これくらいなら食べられるから負荷試験ではこの量を試してみましょう!という感じでした
半生だとアナフィラキシーが出たり、数値は高かったものの
毎日根気強く食べさせて慣らしていったらあっという間にクリアできました
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すごいですね!
ご自宅ではどのように進めてと指示がありましたか?!
はじめてのママリ🔰
すいません、下に返事してしまいました💦💦
はじめてのママリ🔰
とにかくどのくらい卵を食べれたか把握して!と言われました
アンパンマンパンとかだと1本につき全卵何gと記載があるので とても役に立ちました!
1本食べれたら次の日は1本半、それで平気ならもう少し量を増やしてみて!って感じで
ホットケーキを作る時も 卵の量を測って作ってました!徐々に量を増やしていきました
そろそろいけるかな?って頃にしっかり火を通した卵スープを食べさせてみて、問題なくて
それを先生に伝えたらクリアでいいね!って感じでした😊
はじめてのママリ🔰
確かに、最初に聞かれた食べられる量、私が曖昧でしっかり答えられていなかったかもしれないです。
参考になります!!!