![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自宅保育に不安を感じたら、旦那が理解してくれずブチギレ。イヤイヤ期&新生児の大変さを理解してほしい。無理なら早めに仕事復帰する考え。
年子の自宅保育が不安だとぽろっと漏らしたら、旦那が「みんなやってるんだから大丈夫でしょ。特に昔の母親なんかみんな自宅保育だろうし」と言われて私ブチギレ。
そんなに怒られると思っていなかった旦那大慌て🤣笑
2人目が産まれたらかわいい×2になるなぁくらいにしか思っていなかったそう😇笑
そりゃ歩き始めてもない、イヤイヤ言わない今の状態のままでいてくれるんならまだいいんですけどね!?
イヤイヤ期&新生児がどんだけ大変か少しは想像してよ!と思ってしまうのでした😌
もちろんやってみたら思ったより楽!って場合もあるかもしれないけどさ…。
もし無理だってなったら早めに仕事復帰します😭
- はじめてのママリ🔰
コメント
![野菜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
野菜
現在ちょうど2歳差で妊娠中です!
絶賛イヤイヤ期ですが、上の子保育園行ってるのでなんとかなるかなーと思ってますが、2人とも自宅保育なら無理な気しかしません🤣
![まるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるママ
それはブチギレますね😇😇😇
私、里帰りなしでの上の子出産前、
「自分に子育てできるか不安だ」と漏らしたら
旦那に「みんな里帰りしなくてもやってる」と言われてブチギレました😇😇😇
お互いの旦那がいう「みんな」って誰なんですかね??😇😇😇
あなたたちはできるんですかね??😇😇😇
-
はじめてのママリ🔰
みんなって本当誰のこと言ってるんですかね🙄🙄
向こうは励ますつもりで言ってるらしいんですけど、何の励ましにもなってないわ!ってなります- 8月29日
![まゆみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆみ
年子で第一子が2歳まで自宅保育していましたが、めちゃくちゃ大変でした😭
家の中は散らかる、危ない事しないか怪我しないか常に見張るトイレも自分の食事も思う様にできない…
公園連れて行った日にはヘトヘトで旦那の食事の用意なんてできませーん❗️
旦那さん子育て甘く見過ぎです😊私もブチ切れます😊❗️
-
はじめてのママリ🔰
2人自宅保育お疲れ様でした😭
その頃になると喧嘩も始まりますしね…。
私もなめんな!って言っちゃいました笑- 8月29日
はじめてのママリ🔰
2人自宅保育って絶対大変ですよね🥹
上の子を妊娠出産枠で入れるかとても迷います…。
野菜
絶対大変ですよ🥺
保育園に慣れるのも時間がかかるので悩むところですね💦
保育園行きだすといっぱい病気もらって帰ってきますし、旦那さんに最大限協力してもらうのが1番かもしれないです🥹