![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産祝いを受け取り内祝いが遅れてしまい、悩んでいます。家族と相談し、49日後に手配することに。その後災害が続き、遅れたことを謝りたいです。
出産祝いを親戚数世帯からもらい3ヶ月、、
内祝いを送らなきゃと思っていたら、退院後からしばらく鬱っぽくなり、どうしてもそういった作業ができず💦
その後親戚(お祝いをもらった人達とは別の人です)の不幸が続いたため、母と相談して49日過ぎたら手配することに。
それも過ぎたら次は台風。しかも大きな被害が予想される地域の人ばかり、、
なんかもう自分が悪いんですが、ほんとダメだなぁと、、💧
早めに夫にでも頼んどけば良かった😰
言い訳っぽくなるのも嫌なので、「遅くなってすみません」でいいですよね💦?
- ママリ
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
遅くなってすみません で充分ですよー!
ぐだぐだ文句言われたらお祝い返しちゃいましょ!🤔
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
全然いいと思います!
内祝い制度なんてむしろ無くなってしまえと思います😭
産後に負担大きすぎですよね💦
お疲れさまです🥹
-
ママリ
大丈夫ですかね、、
そうなんですよ~💦
ちょっと乱暴な言い方ですが、半分返したら意味ないじゃーんっていうのが正直な気持ちです笑
ずっと頭の片隅にあって気になってたので、早く終わらせたいです😅- 8月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
内祝い贈らない人も多いし(返すことを知らない)贈ることがまず素晴らしいと思います💡
一言添えれば全然問題ないと思います!
-
ママリ
贈らない人もいるんですかね💦
しきたり?としてある以上、なんだか気になってしまって😓
一言添えるようにします!- 8月28日
ママリ
たぶん文句までは言われないと思うんですが😰
えっ今になって!?もしかして忘れてた?て思われる可能性はありますよね笑