
エネファームと太陽光を導入し、売電申請待ち。台風に備えて試運転したが、自家消費確認方法がわからず。試運転経験者いますか?
エネファームと太陽光を導入された方に教えて頂きたいのですが、今政府からの売電申請が降りるのを待っています。待機中に太陽光試運転された方おられますか?台風に備えて試運転してみたのですが、自家消費できてることを確認する方法がなく、、
- ママリ(1歳8ヶ月, 6歳)
コメント

けいこ
どこのメーカーの何をつけてますか?蓄電池ありですか?
アプリなどで見るのが主流だと思いますがそういった商品ならですが💦
ママリ
ありがとうございます🙇♀️太陽光はPanasonic、エネファームは大阪ガスで蓄電池なしです。エネファームのリモコンモニターがあり、それで両方管理するみたいなんですが、売電許可が降りるまでは自家消費もできないんでしょうね…
けいこ
一応ルール上はそうですね!
ただ工事の時にブレーカーあげて自家消費されてる施工会社は多いです。
お住まいの電力管轄によってはバレて止めるよう指示があるとこもあるので、そういう意味で止めてる可能性もありますが💦
ママリ
ありがとうございます🙇♀️グレーな話なのでハウスメーカーや電気会社にも聞きにくくてたすかりました。