※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kh
子育て・グッズ

朝の準備が遅くてイライラしている小学生ママです。娘のペースに合わせる方法を知りたいです。

小学生ママに質問です!!🥹

1年生の娘が
朝起きるのも遅い(目覚ましかけても起こしても全然起きてこない)
用意も遅い!(ご飯がまず遅いし顔洗ったり歯磨きも遅いです。)

で毎日毎日朝常に私は怒ってしまってます。。。。

何分までに何をしてとタイムスケジュールを決めても
性格なのかゆっくりマイペースなのでせっかちの私はイライラしてしまいます。。

でも朝気持ちよく送り出したい気持ちもあり
どうしたらやってくれるのでしょうか??😭😭
怒りすぎて顔が鬼になっていきそうです。。笑

先輩ママさん教えてください😭😭😭😭

コメント

日月

朝のカーテンを開けるのを、上の子の仕事にしてます。
カーテン開けてー!って声かけて、あとは1年生のうちは、細かく声をかけてました。
うちの子の場合、7時48分に家を出るので、
7時12分に「カーテン開けて」って声かけ
7時20分に「降りてきて着替えてないと間に合わないよ」
7時23分に「ご飯食べてね」
7時40分に「手洗い歯磨き洗顔」
7時46分に「あと2分で行かないとお友達行っちゃうよ」
だけ声かけしまくってました。
ご飯食べるのめちゃくちゃ遅い子なので、最初の頃はスムージーだけとかゼリーだけとかで行ってました😅💦

時間については、子どもと話して決めました😊
2年生からは急かさなくなったし、鬼の形相も減りました👍

ひな

何時に寝て何時に起きてますか?
我が家も動き遅い、ボーッとしてるでイライラしちゃいます。6時半に起こして7時50分に出てます。毎回次何するんやっけ?これで来てる?あれやった!?ハンカチ持った?などなど声かけてます。何も言わないでやってほしいけど、まだそれを求めてイライラしてたらかわいそうかなと😭

  • ひな

    ひな

    靴下はいて!!も言わないと履いてないし靴履く時にバタバタ靴下取りに行ってます😅

    • 8月28日