※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳の量について、頻回授乳で出やすくなるか不安です。

母乳の量について

1人目のとき、搾乳を頑張っても15mlほどしかでず 1ヶ月で完ミになりました💦
次はできれば完母か混合でいきたいのですが、頻回授乳すればこんなに出にくい身体でももっと出るようになるのでしょうか?💦

コメント

ミニー

1人目退院時は同じくらいでした!
入院中から
15-20回授乳してました!

結局、3ヶ月で完母になりました!

1人目は授乳回数、水分、ご飯はどうでしたか?💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目が2300代で産まれたので、哺乳力が弱く母乳だと疲れてしまって上手くのめなくて、しばらくは搾乳して哺乳瓶でって感じで進めてました💦
    退院も私より1週間遅れでした🥲
    そのせいで母乳が出にくかったのかもあるかもしれません😓

    水分、ご飯は特に考えてませんでした💦💦

    頻回授乳続けてたらいつかは出るようになるのですね😌

    • 8月28日
  • ミニー

    ミニー

    搾乳は頻回でしなかったですか?
    母乳は夜中に作られるので
    大変ですが
    夜中はミルク足さずに授乳した方がいいようです☺️

    水分も1日3リットル以上と
    ご飯は栄養とかより普段より沢山食べてました!

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    搾乳は3時間おきでした😅
    そうなんですね!参考になります☺️

    • 8月28日
  • ミニー

    ミニー

    搾乳でも直母でも
    頻回がいいようです☺️

    上の子いて大変かもなので
    無理泣く頑張ってください😊
    ストレスは母乳にも影響するので
    無理ない程度に🤗

    • 8月28日
ままり

2人完母で育てて思った事は体質もあるかもしれませんが、👶🏻の哺乳力や哺乳量にも左右されると思います!
上の子はよく飲む子で入院中からたくさん吸ってもらってたので入院中に1度ミルクあげたのみで完母で、母乳過多すぎるくらいでした。
下の子は飲むのが下手で少食なので、産後1ヶ月は1日1回ミルク足すだけの混合でそれからはギリギリ完母でいけるかなーって感じです💦
下の子はかなり頻回授乳してましたが、そんな感じでした💦

👶🏻次第なところはありますが、頻回授乳はした方がいいと思います✨️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!👶🏻の哺乳力にもよりますよね💦
    1人目なかなか上手く飲めず、直母はほぼ諦めてました🥲

    2人目は期待してます😅頻回授乳も頑張ります🥹

    • 8月28日