※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこ茶
お金・保険

実家をリフォームするか、新しく家を建てるか悩んでいます。資金や将来の不安があり、どちらが良いか迷っています。

皆さんなら建てますか?
実家の一部をリフォームにしますか?

植物状態の旦那
今後月18万 (3年目からは月12万くらい)
出だしでかかる介護費です。
持病があるわけではないため、
病状が安定したらどのくらい生きるかわかりませ ん。
(まだ聞いてませんが、義両親からも毎月少しは援 助してもらうつもりです。)

実家に戻るつもりですが、
実家は築100年超(今も両親は住んでいます) です。

今は使っていない二世帯部分に住まわせてもらお うと思っていました。
壊れたキッチン、 エアコンなど最低限を直して 一緒に住むつもりだったんですが、
築100年で老朽化も進んでいる家に、
今更キッチン直すのもな、、と思い始めました。
土壁なので、エアコンの取り付けなども結構かか ります。

そこで、庭に、1500万くらいで家を建ててはどう かなと思い始めました。
反面、今後夫にどのくらいかかるかも 分からないのに贅沢すぎるかなとも。。

現在の資産
・今後団信でローンがなくなった家
5500万相当で売却見込み (売却し運用予定)
・ NISAなどの運用 2000万
・ 貯金500万
・子供用運用 合計800万
・私の稼ぎ 月約20万(自営のため不安定だが、在宅 でできるため転職するつもりはない)
・不動産収入 月15万 (売却したら3000万のため、退去したら売却し運用 に回したい)
・ 親からの支援 月10万(親が存命中はずっと)
・有給、傷病手当、保険などで、2年ほどは出だしなしで生活できる

実家を壊すつもりは親はありません。
もしいずれ老朽化などの場合の資金は残してくれ ています。
親の老後資金も心配しなくていいと言ってくれて います。
死後数千万の相続があります。

旦那を在宅介護する気はありません。
離婚する気はありませんが、
義両親があまりにも金銭的に非協力的なら離婚も示唆するつもりでいます。

皆さんなら家を建てますか?
それとも最低限のリフォームにしますか?
理由も教えていただけると嬉しいです。

コメント

ママリ

100年ならリフォームはしないです。
庭に1500万の新築いいと思います!
金額も高すぎるものではないですし、資産の方が多い印象なので支障はないと感じました。

  • ねこ茶

    ねこ茶

    回答ありがとうございます。
    やはりそうですよね。
    結構立派な家なので、両親は自信を持っているんですが、正直私は不安でした、、。
    ただ、贅沢は言えない立場というのも理解していたので迷っていました。

    建てる方向で親に話していこうと思います。ご相談に乗ってくださり、ありがとうございました。

    • 8月28日
ままり

私であれば1500万で家を建てるかなと思います。住むのはねこちゃさんとお子さん2にんの3人暮らしですか?
旦那様は在宅介護しないとゆうことで、施設を検討されているとゆうことですね。

  • ねこ茶

    ねこ茶

    回答ありがとうございます。
    はい。
    私(妻)、子供2人、猫2匹です。

    夫は、気管切開や経鼻栄養の関係で施設は難しいので、病院のつもりです。

    • 8月28日
はじめてのママリ🔰

100年なら建てますね🤔

  • ねこ茶

    ねこ茶

    ありがとうございます。
    やはりそうですよね。
    折を見て話してみようと思います。

    • 8月28日
はじめてのママリ🔰

1階部分のキッチンを使うのは選択肢にはないですか?
まだ今後親との関わり方が変わっていくかもしれないので暫く様子見も兼ねてそのまま住んでみるのも良いのかなと思います。

  • ねこ茶

    ねこ茶

    回答ありがとうございます!
    私もそれが一番かなと思っていて、焦って建てるよりは、2年以内をメドにかなと思っていました。
    その間は、実家は一切のリフォームはせず、当面住まわせてもらう。みたいな感じです。
    なので、その間は1Fキッチンを私も使わせてもらうと思います。

    • 8月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その方法がよいと思います😊
    植物状態といっても急変する方もいるし、安定する方もいます。
    また植物状態で他の病気になったりすると別の病院に民間の救急車を利用して診察してもらったりすることもあるのですが、それがかなり高いです。
    それに次いでご両親にもしものことがあった場合など考えると
    資産が十分にあってもなるべく決断は急がず慎重に倹約されるのが良いかなと思いました!

    • 8月29日