※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の料金はHPでわからず、直接電話で確認するのは非常識でしょうか?一般的な調べ方を教えてください。

幼稚園の入園料などHPなどで見つけられず詳細がよく分からず、詳しい料金など知りたい場合、園に直接電話で確認するのは非常識でしょうか?
どうやって調べるのが一般的なのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

幼稚園教諭です。非常識ではないですよ!でもあまりそういった内容でかけてくる方はいないです。
みなさん入園説明会などで情報入手していると思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    非常識ではないんですね!
    でもやはりいないですよね、、
    実は来年度からの入園を希望していますが、秋頃に他県へ引っ越す予定なんです。
    その為、入園料などが高い所は最初から声はから外したくて…
    ちなみに、説明会は入園希望ではなく候補として検討中でも行ってもいいものなのでしょうか?

    また、幼稚園の先生とのことでお聞きしたいのですが、年中からが初めての集団生活となるお子さんって少ないですか?

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そういうご事情があるのですね!
    説明会に参加してから検討、全然ありだと思います🙆‍♀️ 聞いてみないと詳しいことはわからないですから!
    説明会に来たけど入試来なかったな〜って人よくいますし、こっち側も気にしてないです!笑

    うちに年中から入ってくるのは他園や保育園からの転園の子がほとんどですね🤔

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!ありがとうございます😊

    やはり年中が初めての集団生活と言うお子さんはそうそういないですよね、、
    引っ越しの事も勿論あるのですが、実はうちの子は病院でもこんな子は見た事がないというほど食事を全く食べれず今まで来ていて、先月からやっと白米と納豆なら食べれるようになったんです。
    ですがそれ以外は完全拒否で、更に自分で食べる気は一切なく完全介助でご飯を食べさせている状況です。

    ママリさんのご経験上、このような状態の子供の受け入れはやはり厳しいのでしょうか?
    今後どうしたら良いか本当に悩んでいます。

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね、実は過去に一度集団生活を経験させたいという理由でそれまで自宅保育だったお子さんを受け入れたことがありますが、かなり特性強めなため専門機関に相談することを条件としたことはあります!

    ママリさんのお子さんの様子だと、昼食時に補助がつくことは必須になってくると思います。担任1人では難しいので加配がつくことになりますが、よほど人員に余裕のある園でないとそれは難しいです💦
    となると、そこで園側として考えるのはその偏食はただの偏食なのか、特性の一部なのか?ということなんですよね😦 プラスで職員をつけるにはお金がかかりますので、加配をつける=対象児に診断がつく、というのが必須になります💦

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    専門機関に、、のお子さんは年中さんの年ですか?

    詳しくありがとうございます。

    仮に偏食だけだとしても加配はつけられるのでしょうか?

    また、特性の一部か?という事なのですが、実は運動発達がかなりゆっくりだった事もあり一歳なりたてから2歳の誕生日頃まで療育は通っていました。
    神経内科は今も経過観察も併せても通っていて、今の所運動面の遅れと、食事面以外では気になるところはないと言われていて、言葉や知的面なども特に遅れは無さそうです。

    このような場合だと逆に受け入れは難しくなるのでしょうか?

    • 8月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうです!年中組からの入園でした☺️

    診断が下りていない場合は、加配としてつけるというよりは、フリーの職員が食事の時に個別でつく、という感じになるかと…フリーがいれば、ですが💦(勤め先の場合だと人が足りないので難しいです💦)

    療育機関との繋がりがあるのであれば、逆に入りやすいこともあります。
    例えば通われている病院で、集団生活の〇〇な面において個別援助の必要がある…などの指摘があれば、園側としても納得して職員をあてがいやすいです。

    • 8月28日
89

市の子育て支援課に行って聞いたら資料もらえないでしょうか?ついでに他園との比較もできそうな気がするのですが。。。
園に直電は最終手段にします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    全く何一つ教えてもらえませんでした…全て自分で保育園や幼稚園に問い合わせして確認するしかないと言われました。

    • 8月28日
  • 89

    89

    えええー
    そうなんですね
    ならばそれしかないのかぁ…

    • 8月28日
min

引っ越しで転園したのですが、そのときは電話で何ヶ所か入園費用、通常の月にかかる料金と給食費(給食費が高い園もあるため)、バスコースに自分が住んでいるエリアが入っているのか、途中入園からもバス利用可能か、バスの行き帰りの時間、保育外の習い事の有無と途中からも入会可能か、入園にあたり用意するもの(手作り推奨のところは、この時点で外しました)、預かり保育の時間、保育中の見学は可能か(引っ越し前の幼稚園に失敗したため、必ず保育中の見学をお願いしました)を聞いてました。
電話は、幼稚園の通常保育がスタートする9/3以降の14:00過ぎにしてました。
保育が終わった時間帯なら、担当の先生や園長先生が電話に出てくれますし、詳しく聞けました!