※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園で何して遊んだのか、誰と遊んだのか、仲良し?といった質問にいつから答えられるようになったか、ママ友からの驚きの言葉について相談したい。

保育園で何して遊んだの?とか誰と遊んだの?仲良しなの?
みたいな質問ていつくらいから答えられましたか?
今日保育園のママさんに、うちの子よく○○ちゃんの名前出てくるんです😳て言われて、もうそんな話せるんだ!とびっくりしました🫢
うちは割と会話は成り立つのですが、こういうオープンクエスチョン?は全然です

コメント

はじめてのママリ

今うちの、2歳5ヶ月の女の子は
保育園で何をして遊んだの?など
簡単な質問には答えてくれますよ!

連絡帳にも娘が答えてくれた
遊びが書いてあるのでちゃんと
質問の意味は理解ているかと😊

2歳過ぎたあたりから〜
徐々にだった気がします!

今、5歳の男の子はこの子より
話すのは早かったですよ!

ママリ

うちの娘はあまりお喋りが得意な方ではなかったので、2歳の終わりくらいからいろいろ教えてくれるようになりました😂
年少になってからは友達の名前もよく出てくるし、今日何食べたとか何したとか自分から言ってくるようになりました☺️