![舞菜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
託児所が台風で家庭保育依頼。午後の子守り難しい。義母は16:30まで勤務。対応策は?託児所利用か、義母に頼むか、早退か、休みか。どうしますか?
託児所から台風だから家庭保育でお願いできないか電話がきました💧
旦那は明けだから午前中はなんとかなるけど、午後が……旦那が午後寝るので、いつも静かにできないから厳しい。
1階に住んでいる義母が午後から時々みてくれることはあるけど、その日の勤務時間が長い(16:30まで)ので、言うこと聞く子じゃないから申し訳ない。。(いつもみてもらう時は15時までの勤務) 自分の親じゃないので余計に。
①託児所を予定通り使う
②頼み込んで16:30の勤務後まで義母にみてもらう
③15時までの勤務(早退)にしてもらい義母にみてもらう
④午後休みにしてもらう
⑤その他
みなさんならどうしますか?
どこまで託児所の希望をきくべきか、またみんな休みたい・早退したい日だと思うので、どうしたらいいか悩んでます
- 舞菜(6歳, 9歳)
コメント
![ゆうり(ガチダイエット部)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうり(ガチダイエット部)
台風の影響がどこまであるかによります。
直撃とか暴風雨で警報出るとかなら危ないので④もしくは丸一日休みます。
舞菜
コメントありがとうございます。
その日に私が住んでいる県を通る予定にかわってました( ̄▽ ̄;)
参考にさせていただきます