![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の娘が母乳とミルクを飲んでいますが、ミルクの量に悩んでいます。母乳よりの混合をしたいが、足りない時に40ml足すと泣いて寝ないことが増えています。どう改善すれば良いか教えてください。
生後1ヶ月(現在33日目)になる娘がいます。産院で5日間過ごし退院時は母乳プラスミルクで母乳は20ml出てるとのことだったのでミルクはプラス40mlでした。
できるだけ母乳よりの混合にしたく、理想は足りない時に40ml足すぐらいがいいのですが、現在は母乳後に1日7・8回60ml〜80mlミルクを足しています。数日前までは母乳後ミルク40mlで大丈夫だったのですが、母乳後に40mlだと授乳後泣く時が増えてその後も全く寝てくれません。寝たかと思えば、1時間くらい長い時で3時間ほどで起きてしまいます。調べたら生後1ヶ月だと授乳間隔が4時間程度だと見ました。都度、母乳あげたりミルクあげたりしていますが、ミルクが足りていないのでしょうか。
娘はぷくぷく育っています。(4日前は3900gでしたが、今は4300gです)
どう改善したら良いのか分かりません。
母乳よりの混合にするにはどうしていったらいいのか、どのようにしたら良いのか教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月)
コメント
![ママリ👦👧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ👦👧
まずは母乳を軌道にのせたほうがいいのかな?と、思います!
数日は寝不足覚悟で頻回授乳してミルクなしにしてみるとか…
私は、一日に1回か多くても2回までミルクのみであげる時間を作り、それ以外は母乳にしていました!
毎回ミルクあげちゃうと、ミルクの方が赤ちゃんもラクなので、ミルクもらえる!!と、母乳を吸わない子もいるみたいです💦
沢山吸わせて分泌を促すのと、赤ちゃんが上手に飲めるようになれば、母乳よりの混合になるのかなーと思います😊
![りんご🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご🔰
生後43日になる娘がいます!
私も混合で、母乳の後にミルクを足してます!
母乳は満足するまで飲んだ後、今はミルクを100足してます😇
それでも1時間後に泣いたり、お腹が空いてそうであれば次の授乳まで、🥧をあげてます!それで大体納得してくれますが、それでもまた1時間後とかに泣いたらミルクが足りてないのかな?って感じで、少しずつミルクの量を増やしてます笑 ほぼ🥧よりミルクの方が多めですが、、、、、
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
確かにそうですね、ミルク量がどんどん増えてきてて気持ちがものすごく焦っていましたがアドバイスいただけて少し安心しました。