![ぽなぽな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が学校や児童クラブに行くのが苦手で、他の子と比べてしまう悩みです。近所のいとこが楽しそうに行くのを見て、自分の子供の様子に心配しています。
他の子と比べても仕方ないってわかってるんだけど…
息子小1。
学校も児童クラブも基本的に行きたくないと言います。保育園の頃から行き渋りがかなりあるタイプでした。
夏休みに入り児童クラブがほぼ毎日で、もう飽きたと言い、毎朝「行きたくないなー…」と言います。
私が仕事なので嫌々行ってくれてますが…
もうすぐ2学期が始まることについても「はぁー、いやだなー」とつぶやいてます。
そんな中、となりに住む3年生のいとこが泊まりにきました。その子は「あした児童クラブできるだけ早くいきたい!」とワクワクして寝ました。
朝になると「まだ行かないの?早くー!」と言い、車で到着すると待ちきれないって感じでダッシュで我が息子を置いて児童クラブへ行っちゃいました。
小学校もそんな感じで大好きだそうです。
私はなんだか心がざわざわしました。
他の子と比べるのはだめってわかってるけど、
こんなに毎日楽しんで学校や児童クラブに行く子もいるんだって目の当たりにして…
保育園時代からの今も続く行き渋りのつらさもフラッシュバックして泣けてきました。
息子は心の優しい多感な子です。彼には彼の生き方があるって思いたいのに。
どなたか私に喝をお願いします!!!!!
- ぽなぽな(4歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![あじさい💠](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あじさい💠
わざわざ比べた訳ではなく、目の当たりにしてしまってはざわざわもしちゃいますよね🥹
息子さんの良さや生き方があるはずって思おうとしている時点で寄り添ってくれる良い親だなってすごく思いました✨
良いお母さんだから、息子さんも本音を家で言えるのでしょうね!!
ぽなぽな
ありがとうございます😭優しい言葉にまた涙が😭家が心理的安全のある場所って思ってくれてるってことですよね😌つらくなったらそれを思わないとですね。。