コメント
まろん
年長の秋頃に引っ越したので学区外でした。幼稚園はそのまま卒業しましたが、学区外の小学校でも楽しそうに通っています。
はじめてのママリ🔰
年中に転園しましたが学区外でした!
今は一年生ですが、すぐ同じクラスの子にお友達できて遊んでます☻
夏休み中に前の園の1人の子と遊びたいと言ったので遊びました!
-
kana
早速のコメントありがとうございます☺︎
お子さんの適応力素晴らしいですね🥹
長男は性格的に慣れるまでに時間がかかりそうな気がして。。
私が今から不安になってました😂
小学校のことを考えて転園させた方が良いのかな?っと悩んでましたが、このままでも良いのでしょうかね😢✨?- 8月27日
-
はじめてのママリ🔰
保育園が同じの子が3人いますが
その3人の子とは喋るけどいつも一緒には遊んでないようです☻
遊ぶ子はクラスで最初の前後の席の子や、一緒に登下校する近所の子と遊んでる事が多いので
私は学区内じゃなくてもいいんじゃないかな?という印象ですね😊- 8月27日
ママリ
学区外ですが、長男は小学校で友達たくさんできてます!
でも仲良い友達が幼稚園にいたのですが小学校バラバラなので寂しがっていました🥲
次男も来年小学校誰もいなくて可哀想なことしたかなぁと思っています🥲
でも子供は順応性高いので友達できるんですけどね😭✨
私はやっぱり小学校同じの友達が欲しいなと思って、下の子を学区内に転園させようと思ってます!
近々見学に行きます😌
-
kana
早速のコメントありがとうございます☺︎
そうなのですね😭✨
子供はやはり順応力は高いのですね!
頼もしいですね🥹
下の子も来年から預ける予定でいるので、上の子と同じ園にするか2人とも転園させるかすごく悩みます😢😭- 8月27日
-
ママリ
転園させるなら早いうちがいいかなと思います😌
うちも来年度から転園予定です。
1人目のときからずっと悩んでいて今に至りますが、小学校の友達のことを気にしているのは親だけかもしれないという考えもあります😅
今通っている園で不信感持つことがあったのもあり、最終的に転園しようかなと思いました😌
お子さん楽しく通えてるならそのままでもいいのかなと思いますしね✨
ただ親の方が小学校友達いないことを気になるタイプでしたら年長さんでソワソワします😂
大丈夫かなーと言う気持ちはずっとありました😂👍- 8月27日
-
kana
そうなんですよね、なのでもし今回転園させるなら下の子が入園するタイミングかなーと思うので、いつまでも悩んでいられなくて😭😭
10月の申し込みまでにははっきりさせなきゃいけないので😢💭
幸い、長男も今楽しそうに過ごせているのでこのままでも良いのかなとと思います。
なんせ人見知り&慣れるまでに時間がかかるタイプでして😮💨
どちらにせよ心配するのは変わらないですね🙇- 8月27日
みわ30
幼稚園は全く違う学区に行きました。
小学校入学から引越す子もいますし、他の幼稚園からの子もいます。メインは学区内の保育園です。
うちはすぐに馴染みました。馴染めない子もいましたが、親が心配するより子どもは子どもなりに適応するみたいです。時間かかっても、全く無理、馴染めないって事にはならないと思いますし、今のお友達とは今しか出来ない事を経験させてあげたら良いと思います。
-
kana
早速のコメントありがとうございます☺︎
様々なパターンがあるのですね。
子供にとってストレスが少ない方が良いと思ってましたが、こちらが心配するより適応していくものなのですね😢
転園させるかすごく悩みますが、今のままでも良いのでしょうかね🥹💭?- 8月27日
うー
長男は学区外の保育園で、同じ保育園から小学校一緒の子は1人もいませんでした!!
でも全然問題なく、初日から楽しそうに通っていました😊
個人の性格やその時の環境、先生やクラスの子との相性など色々あるので学区内の園で友達がたくさんいても小学校上がった時にどうなるかはわからないので、どちらの方がいいとは言えないかと思います
人見知りや初めての場所に慣れるのに時間がかかる子なら早めに転園するのもありだと思います
長女は小さい頃は慎重派だったのもあり、年少になる時に小学校隣の保育園に転園しましたが、保育園大好きだったのに転園したては行き渋りがあり大変でした💦
小学校上がる時には同じクラスに5人くらいは同じ園の子がいるし、私も知っているお母さんが同じ小学校に何人かいるのは安心感ありました⭐️
でも小学校になる時には学区内の園に通っていても場所も変わるし知らないお友達もたくさんいるので、楽しく通っていた保育園を転園してそこで不安な気持ちにさせる必要もなかったかもなーとも思いました😅
-
kana
ご回答ありがとうございます☺︎
詳しく教えてくださり助かります😭✨✨
まさに長男は人見知りもしますし、慣れるまでに時間がかかるタイプかなぁ?と見てて思います。
↑このこともあり転園を視野に入れているのもあります🥲
けど、長女さんのお話を聞くとこのままでも良いんじゃないか?とも思います😢
再度質問になってしまい恐縮なのですが、うーさん的にはこの状態なら、転園させますか?
それとも継続して通わせて下の子も同じ園に通わせますか?- 8月27日
-
うー
うちの自治体の場合、上の子が保育園に通っていると下の子は同じ保育園に優先的に入れるのですが、
・育休中に上の子は転園できない
・転園するなら下の子の育休復帰と同時
・転園だと点数が下がるので入りにくい
・転園だと下の子優先枠が使えない
などがあるので今が育休中ではなくて子供1人だけの時なら転園を考えましたが、下の子がいる状態では転園は厳しくて考えられません
お住まいの自治体で転園がしやすそうなら考えるかもです
あとは保育園に送って行くのに今の保育園と学区内の保育園とて距離がかなり違うから送りやすくなるか、
今の保育園に自分が不満があるのかも大事だと思います
今の保育園に満足していると転園して小さいことで前の保育園と比べて転園しない方が良かったかも…と思ってしまいがちです💦- 8月27日
はじめてのママリ🔰
はい✋子供たち学区外の保育園でした😊
全く知らない子とのスタートでしたが我が家は特に問題なく学校生活を送ってます😊
友達作りを特別 頑張ったわけでもないですが、子供たち勝手に仲良い子が出来ますし、無理に転園したり気にしなくても大丈夫だと思います☺️
-
kana
ご回答ありがとうございます☺︎
そうなのですね〜〜😭✨✨
今とても悩んでいたので、そのようなご意見聞けて安心しております😮💨
今楽しく保育園で過ごせているので、そこで転園させるのも少し可哀想な気がして😢
でも小学校のことも後々考えるとなぁ💭💭っとモヤモヤしてました。
しかも長男は人見知りするし慣れるまでに時間がかかりそうなタイプなのです🙄
子供は親が思っているほど以上にちゃんと順応していくのですね!
頼もしいお子さん達ですね🥲💓
はじめてのママリ🔰のご意見を聞くと、転園せずにこのままでも良いのかなーっと思ってきました。。- 8月27日
とりあ
うちは同じことで悩んで転園させた側なのですが、参考になればと思いましてコメント失礼いたします🙇💦
0歳児〜1歳児まで学区外の保育園、2歳児から学区内の幼稚園へ転園しました😄
小学校で環境が変わる上に知ってる子が1人もいない状況を避けたくて転園しました!
転園後に改めて感じたメリットデメリットを挙げておきます☺️
メリット↓
・学区内なので同じ小学校に進む子が大半&既に上のお子さんが小学校に上がっているママさんから情報を得られる
・幼稚園が学童もやっており、卒園児のみ見てもらえるので小学校の学童に行けなくなっても最悪幼稚園で見てくれる(こちらは二年生から学童難しくなります)
・日々の散歩や避難訓練で小学校付近に行くので、道に馴染みやすい
デメリット↓
・今の園で満足している場合、転園を後悔する可能性がある
・ママ友付き合いがリセット出来ない🤣
娘は今年中ですが、転園して良かったと思ってます😄
正直2歳や3歳の時の記憶はほぼ残りませんし、実際娘も仲良しだった子の顔も名前ももう覚えていません💦
-
kana
ご回答ありがとうございます☺︎
詳しく教えてくださり非常に助かります🙇✨✨
長男0歳児入園、只今1歳児クラスです。
人見知り&慣れるまでに時間がかかるタイプで慣らし保育もなかなか大変でした😮💨
しばらくすると園にも慣れて今は楽しく過ごせています。
まさに同じ悩みで、小学校で環境の変化がある上に、知っている子がいないのも可哀想かな?と思いまして💭
ただ転園させるなら早めが良いとは思うものの、せっかく楽しく過ごせているのを離すのもどうなんだろうと悩みます。
確かに小さい頃であれば最初は泣くかもしれないですが、すぐに慣れますよね😂
メリット、デメリット詳しく教えてくださり助かります🙇💓
結果的に転園させて良かったとのことで、ぜひ参考にさせて頂きたいと思います!- 8月27日
スポンジ
お受験ではないけど私立幼稚園なので結構通われてる方も範囲が広くて、多分区内の全ての学校に分散されます、もちろん幼稚園のある地区の子が半分以上ですが150人もいますし😅
うちは一緒の学校の子少ないですが、その子達が同じクラスになるとも限らないし全然気にしてません。
自分も小学校から電車通学の私立通いで全く知らないところに通ってましたが、普通に友達できたので大丈夫だと思ってます☺️
そんな過保護に考えなくても良いと思いますよ〜子供は順応性高いですから😁
kana
早速のコメントありがとうございます☺︎
我が家も昨年引っ越した為、通っている園が校区外なのです😢
お友達問題どうかなぁ?と今から不安になっていますが子供の適応能力はすごいですね!
それなら今のままでも大丈夫でしょうか😢?
まろん
学校側も学校に馴染めるようにいろいろな工夫をされているので、今のままでも大丈夫かなと思います☺️