
10ヶ月の娘の離乳食について悩んでいます。他の人の手作り完璧な食事に圧倒され、料理が苦手でストレスを感じています。子供に悪影響があるか心配です。
10ヶ月になる娘を育ててます。
離乳食についてです。
本来なら3回食の月齢ですが
まだ2回食も完全ではありません。
インスタやブログで他の人を見ると
しっかりと朝昼晩、手作りでバランスよく作っていて
フルーツやヨーグルトとも与えていたり
本当に凄いなとは思いつつ
なかなかできないままで…
もともと料理が苦手で
大人のご飯も毎日苦労してます。
このままだとダメですよね…
しっかり作らないとダメですよね…
食育て言葉、正直ストレスに感じます…
子供に悪い影響あるのでしょうか。
自然となんでも食べれるようにはならないのだろうか。
- 豆ママ(4歳5ヶ月, 8歳)
コメント

ichikaママ
その子その子の進め方があるので焦らなくて良いと思います❗
自分もバランス良くなんてあげられてないです😰
レトルトも野菜を増やして食べさせたりとうまく使ってますよ(笑)

クミ
インスタやブログは見ない方がいいんじゃないかな?😊
ひとまずは「炭水化物、ビタミン、タンパク質、鉄分」を考えて、ベビーフードに野菜を入れたり、お粥を足したりしてあげれば全然いいと思いますよ。
ダメとかないですから。
うちもしばらく食べなくて困り果ててましたけど、適当にやってみると食べてくれるようになりましたよ。😊
きっと、私が怖い顔(食べろ~って)になってたんだと思います。(笑)
-
豆ママ
見て焦ってしまってるので見ないほうがいいですよね💧
BFにプラスするならできそうです✨
食べなさいーがダメなんでしょうか。
せっかく作ったのに。ってきっと
私も顔に声にでてると思います😣- 4月17日
-
クミ
焦るくらいならやめた方がいいですよ。😅
私はBF半分に自分で作ったお粥とか混ぜてます。2回その味が使えるし。(笑)
「タベナサイ~。」は駄目ですよ~。
せっかく作ったって思うなら、作らなくてすむBF使うと、そおならないです。
食べなきゃ食べないで片しちゃいましょう。
それに、ぼちぼち3回食にした方がいいと思いますよ。
逆に食べるようになるかも。- 4月17日
-
豆ママ
やめます💦
全部使わなくていいんですねー!
2回使えるなら楽ですね✨
ちょうどパパも休みなので明日から頑張って作ります✨- 4月17日
-
クミ
あんまり頑張らないのが一番ですよ。(笑)
- 4月17日

はじめてのママリ🔰
先月から3回食始めました!
好き嫌いが多くて、毎日同じような食材で
こんなんで良いのかと思いながら作ってます(>_<)
まとめて野菜茹でて冷凍して、解凍してそれらしくするだけだし、ほんと適当ですが
ちゃんと子供は大きく育ってるのでいいかなーと思ってます(^o^;
インスタとか見ると焦りますよね💦でも、自信があるから見せるんだろうし、ほんの一部の料理が得意なママさんなんだろうなと思います(^o^;
作るの負担になるようなら、市販のベビーフードでもいいとおもいますよ(^o^)
離乳食大変ですよね(*_*)
一緒に頑張りましょう😂
-
豆ママ
それでも毎日3回作ってるの尊敬します!!
もーまとめて茹でて保存してたらいいのか💡
どれくらいで使いきってますか?
ホントに料理苦手なので羨ましいんですけど、できないんですよ…
でも焦ってしまうのでちょっと見るのやめて自分なりに頑張ります✨
はい🎵頑張りましょう❤- 4月17日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとにほぼ混ぜて解凍するだけで、作ってると言っていいのか、、、😂まだ味付けも出汁やたまに味噌位でほぼしてません!
本には1週間で使い切りってかいてますが、使えきれないときは2週間までになっちゃうときもあります(^o^)💦
大きな鍋に色んな野菜をテキトーに入れて茹でて、それぞれ月齢合わせて切って冷凍するだけですよ(^^)
茹でた汁も冷凍してスープとして使います(*^_^*)
知り合いのママさんが、1歳になったら今まで食べられなかったものも段々食べれるようになってきたって言ってました!
その言葉を励みに頑張ってます😂
子供が食べなくて余った分は割と私の栄養にします(^◇^;)- 4月17日
-
豆ママ
なにもできない自分なので
とにかくできそうな事から始めてみます✨
今寝てくれてるので早速煮込んでます(笑)
そんなに持つんですねー!!
ホントある程度作れば楽ですね!
お互いあと少しですね🎵頑張りましょう😄- 4月17日

退会ユーザー
インスタやブログに載せている方は載せる用だと思っていいと思いますよ(笑)
何にもないから全部混ぜて食べさせちゃえ〜みたいなどんぶりご飯載せる人はそうそういません。人は人ですよ。
それに器に分けて入れるだけでただ煮た野菜もしっかり作った風に見えますから実は大差なかったりしますよ。
みそ汁の具を取り分けるだけでも毎日いろんなお野菜食べれますからそんなに気にしなくても大丈夫ですよ。
ただ1日のリズムをつかむためにも三回食に進めてあげてもよい頃じゃないかなと思います。
-
豆ママ
たしかに不格好なの載せる人いないですね(笑)
そー考えると載せる人は人で神経つかってるんだな😌
そーなんです。リズム…
今体内時計を整えてるんですが
ご飯も時間に食べさせていかないとダメなんですよね💧
頑張って工夫してやっていきます🎵- 4月17日

ひなちゃんママ
うちもバランス良くなんてあげてない気がします(^◇^;)
最近は、ワンパターンで、お粥やパン、おやきに、お肉とか卵焼きなどのタンパク質、あとは野菜を入れたスープやコーンスープとか…作るのが面倒だな〜と思う時は、パンとバナナとヨーグルトだけ!って時あります(笑)
毎日毎日、きちんとは作れません(^◇^;)
-
豆ママ
お肉たかパンとか卵焼きとかヨーグルトなんてまだチャレンジできてないです💦
アレルギーのこと考えると怖くてすすめず…
それでもスゴイ色々あげてるので私からしたらスゴイママです✨- 4月17日
-
ひなちゃんママ
アレルギーは心配ですよね。
少しずつ進めて行ったら良いと思いますよ!
初めてあげる食材は、一回の食事で一つずつにして(もしアレルギー反応が出たら、何の食材かわかる為に)初めてあげる食材を一度に二つあげない方が良いと思います。
うちは、卵が一番心配でしたが、よく食べてくれて、アレルギー反応もし出なかったのでホッとしました!(*^^*)
ベビーフードに野菜を混ぜたり、お粥と一緒にあげたり、簡単な事から始めれば大丈夫だと思います!- 4月17日
-
豆ママ
卵はやっぱり白身と黄身はわけて最初あげましたか?
- 4月17日

いくみ°
同じく10ヶ月になる娘を育てています。
私も料理が苦手で、息子のときは離乳食が嫌で嫌で、ほんとにストレスでした、、
1食分だけ作る。とか私は無理なので、一回で3食分ぐらい作って、その日の夜、次の日の朝or昼、冷凍って感じでやってます(^^;;
私もバランス良く!とか無理なので、野菜をたくさん使う。魚とお肉は交互にする。時々豆腐や卵を使う。便秘気味なので夜はヨーグルトを食べさす。こんな感じで緩くやってます(^^;;
娘は7ヶ月で卒乳してしまったので、フォローアップミルクも食後に飲ませてます。
こんな感じでいいのかと思いますが、気負いすぎたらしんどいので、レトルトも使いながらやってます。
人それぞれ、赤ちゃんもそれぞれ違うので、他の人は気にしなくていいと思います♡
-
豆ママ
一度に3食分いいですねー!
毎回1回分だけ作るほが面倒ですもんね💧
使う食材は大人のご飯のあまりで用意してますか?- 4月17日
-
いくみ°
大人のご飯から取り分けて、娘用のは長めに煮込んで柔らかくしたり、薄味にしたりしてます(^ ^)
フォローアップミルクを使ってミルク煮にしたり、市販のベビー用の味付けのを使って、味噌味にしたり、コンソメ味にしたり、味付けは色々変えてます😊- 4月17日

退会ユーザー
うちも10カ月ですが、ようやく2回食でぼちぼち食べてくれるようになったばかりです。
3回食はまだ先かな⁈って感じです(^^;;
私も料理得意ではないので、だいたいおかゆ+(豆腐かしらすかササミ)+なにかしらの野菜の混ぜ混ぜおかゆが定番メニューです(^^;;
今日のお昼はおかゆとベビーヨーグルトでしたし(ヨーグルトに野菜入ってるから野菜はいいかな?と)。
恰幅いい旦那の子供なので、いつかはこちらが止めに入るほど食べるようになるだろうし、健診でも体重は標準でしたし、あせらなくていいかなーと、またまだ母乳メインでやってます^ ^
-
豆ママ
まぜまぜお粥いいですねー😄
いつも混ぜるとき食材1つだけだったので色々いれてあげて食べさせてみます🎵
ベビーヨーグルトなんてあるんですか?!
てかよく見ると双子ちゃんママですか?!どこでも売ってるのかな?
1人でヒーヒーの自分情けないです…
私も母乳ガメインになってます(^o^)- 4月17日
-
退会ユーザー
ベビーヨーグルトはスーパーのヨーグルトコーナーにありますよ^ ^
ダノンヨーグルトの赤ちゃん用で、生後6ヶ月から食べれるみたいです。
にんじん&りんごや、緑の野菜とかあるので、野菜&タンパク質代わりに食べさせたりしてます。
はい!双子ですよ^ ^なので、一人が食べなくても、もう一人に食べさせて〜とかできますが、一人のお子さんだと、作ったものあまり食べてくれなかったら、ショックですよね(>_<)
何でもかんでも、おかゆに混ぜて食べさせてるので、基本おわん一つです。
とてもインスタやブログにあげられない 笑- 4月17日
-
豆ママ
ヨーグルトデビューにはよさそうなので購入してみます🎵
夜はしっかり食べてくれるんですけどねー💧
双子ちゃんてだけでホント色々と2倍だから尊敬しちゃいます✨
混ぜ混ぜ私もやります🎵- 4月17日

k(●´ω`●)
インスタに離乳食upしてますが、私は他の人と比べて手抜きですよ!笑
なんかリゾットとか色々してる人いるけど、うちの子洋食はあんまり食べてくれないので、雑炊とか煮麺とかうどんとかのオンパレードです。笑😂
載せるように作っているというより、私は自分で毎日何を食べさせたかを記録してるだけですー。
子育て始めた頃は育児日記をつけてたんですが、元々日記が苦手で。笑
インスタとかなら、写メ撮って載せるだけで自分の記録になるし、もしアレルギーとかが出た時に何を食べさせたか思い出せるようにみたいな感じですかね。
私は土日に旦那に1時間くらい見てもらってる間に、圧力鍋で色々なお野菜を昆布出汁で煮て、柔らかくなったやつを冷凍して、昆布出汁に出た野菜の旨味をスープや離乳食の出汁として冷凍保存してます!
なので毎日冷凍したやつを適当に味付けして食べさせてます👍🏻
BFとかも全然使いますよ!!
タンパク質が何グラム?そんなん全然してません!笑
機嫌よく、楽しく食べてたらそれでよしです!笑
-
豆ママ
記録として載せてる人もいらっしゃるんですね💦
失礼しました😣💦
昆布で出汁とってるですねー✨凄い✨
でも美味しく食べてくれそう😄
お野菜は葉物でも全部一緒に煮込んでますか?
そうですね🎵それにつきます🎵- 4月17日

ショーコラ
大半の人があんな風に出来ないと思います!
私、適当ですよ(^_^*)
単品ストックたくさん作って、毎食野菜3つにたんぱく質1つ、ご飯にヨーグルトにフルーツです(笑)
ヨーグルトはよそるだけですし、フルーツは主にバナナ、たまにイチゴやキウイやぶどうです。
うちはウンチ硬いのでヨーグルト必須ですが、硬くなかったら毎食あげてないかもです。
-
豆ママ
適当なんですか?!💦
凄いできてます💦
野菜3つはどんな感じでだしてますか?- 4月17日
-
ショーコラ
野菜3つとたんぱく質1つを混ぜてます(^_^*)
被らないように野菜ストックは常時10種類ぐらい、たんぱく質ストックは3種類ぐらいしてます(´ω`)
それを適当に一つづつ選んで入れてチンしてます!
なので料理名ないです(笑)
ご飯も朝はパンですし、たまに気が向いたら雑炊やウドンです。- 4月17日
豆ママ
そ~言ってもらえると気持ち楽になります😣
ホントバランス難しいです。
それを考えると作るのが余計に億劫になってしまって…
レトルトに野菜💡それならできそうです✨