
コメント

りんごママ🍎
王道すぎると思いますが、はらぺこあおむし🐛ですかね!

a🍒
最近性教育のだいじだいじ?だだったかな、
買ってみたら意外に何回も読んでときます!
-
はじめてのママリ
へぇ〜!買ってみます!!!その他物語系は見てくれますか?
- 8月26日
-
a🍒
最近はあんぱんまんの絵本よんでます、笑笑
水族館に行ったから水族館の絵本とか☺️- 8月28日

ままり
最近3歳の娘は11ぴきのねこシリーズにハマってます。7月から図書館で連続で借りて5冊ほど読みました!
あと、
おひさまようちえんのひみつ
くろくまくんのパンケーキ
は絵がとてもかわいくて最近借りて良かったです。

(๑•ω•๑)✧
くまのがっこうシリーズ
にじいろのさかなシリーズ
パン泥棒シリーズ
手袋を買いに
ネズミさんのパンツシリーズ
サラ=ギブのグリム童話シリーズ
恐竜だいぼうけんシリーズ
アンパンマンシリーズ(原作)
どうぞの椅子シリーズ
などにハマってます😊
くまのがっこうは最終回が名作すぎて、読んでて私が泣いちゃいました😂
はじめてのママリ
持ってますー!いいですよね!まだ、物語が長い絵本読んでもあまり興味示さなくて追加で何買おうか探してるんですよー😂
りんごママ🍎
ですよね、持ってますよね笑
うちの娘も、まだ長い物語の絵本は集中して見てくれないです😅
わたし元保育士なんですが、今から8年くらい前にやってた時は当時流行っていた絵本をよく買っていたので、沢山持っているんですが、今流行りの絵本はよく分からなくて😅なので、一昔前の絵本を今娘が見ている感じなんです!
だるまさんシリーズ
どんどこももんちゃん
◯◯さんがねシリーズ
ノンタンシリーズ
あっオオカミだ!
パパ、お月さまとって!
などなど、娘はよく見ていますよ!
はじめてのママリ
やっぱり物語は難しいですよね😂うちの子だけかと思ってて焦ってました😂
まだこの年齢はページ数の少ない淡々としたものとかがいいんですかね😂
ありがとうございます〜、ちょっと本屋行ってみます😂
りんごママ🍎
赤ちゃんの頃から、絵本の読み聞かせをしてあげていたかどうかで、絵本への興味や関心は変わると思います!あとは、単純に本人の好き嫌いってパターンもあるかと😅
3歳でも、長めの物語を集中して見て聞いて、ちゃんと理解している子どももいましたし、その逆もいました!