![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
帝王切開は保険適応になるのでお金返ってきますよ!
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
限度額は申請されてますか??区分にもよりますが以前のコメント見てたら手出しがある方もいました!
ご出産めでとうございます!
-
はじめてのママリ🔰
まだ、申請はしていません。申請って産院でなんか用紙がもらえる感じですか?それか、ほかの保険のやつですか❓今一限度額の内容がわからなくて、教えていただければ助かります。
- 8月26日
-
ママリ🔰
保険診療分の上限が決まるもの例えば保険診療分が15万あったとしても区分ウであれば8万ちょっとまでの支払いになるものです。
マイナンバーカードを保険証と紐つけてあれば特に手続きは不要みたいですが、普通の保険証を使用でしたら限度額認定証が必要です。- 8月27日
-
はじめてのママリ🔰
一応紐付けでありますがそれって精算の時にマイナンバーを産院で見せたら大丈夫な感じです❓すいません質問多くて
- 8月27日
-
ママリ🔰
そうなんですね!それだとマイナンバーの機械に通すか、受付さんが聞きに来てくれるかなって思います☺️- 8月27日
-
はじめてのママリ🔰
助かりました。ありがとうございます😭
- 8月27日
-
ママリ🔰
産科は結構自費が絡んでくるので手出しは本当病院によるんです😂概算だけでも早目に教えてくれますように🥹
入院してる間にゆっくり休んでくださいませ☺️- 8月27日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!!
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️- 8月27日
![Rmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rmama
ご出産おめでとうございます☺️
村上さんでは出産してないので詳しい金額はわかりませんが、帝王切開の方が自然分娩より安いですよ!!
土日、時間でも違うんですかね?
私は佐世保総合で計画の帝王切開だったのでその辺はちょっとわかりませんが、普通分娩より退院は伸びますが帝王切開の方が安く、生命保険15くらいもおりたし50万の分から20万くらい戻って来ました!子供の分は別で3万弱で保険証来てから別で払いました。私より1日遅れ退院のGCUにいたので費用は高いかもです。
手続きは病院でしてくれるのか自分でしないとなのか分からないですが保険証の番号など病院で記入したりしましたか?手続きが出来ていれば50万からオーバーしてればオーバー分の手出し、むしろ戻ってくれば手続きの書類を保険証のところに電話したら書き方とか書類家に送って貰えました!!
ネットからも出せるみたいなんですがあたしはよく分からなくて親切に説明して貰えましたよ😉💡
手続き出来てなければ先に立て替えて退院して手続きして戻ってくる感じみたいですね💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊!そうなんですか?自然分娩が安いかなと思いました。初産なのでいろいろ分からなくて不安です。緊急帝王切開だったので心の準備もないままでした。
まだ何も記入はしていません。その話も聞いてないです。明後日退院なのでそれまでには聞かなきゃいけないかなって- 8月28日
-
はじめてのママリ🔰
大体8日間で5日間の大体の今の金額聞いたら3万5千円だったので普通に安いのかなっておもいました
- 8月28日
-
Rmama
思いますよね💦私も初めてだったのでめちゃくちゃ調べました!気持ちの整理がつかないまま帝王切開って怖かったですよね💦緊急だと陣痛もどっちも体験されたかんじですか?友達で緊急でした子は朝ごはんすぐで麻酔がそんなにきかせれなかったから手術も痛過ぎたと言ってたので😱うちは逆子で事前に出産日と帝王切開決まってたのでめっちゃ調べてました☺️術後飲み物飲めないのも事前に分かっていてもしんどかったし夏なんてさらにじゃないですか?麻酔のせいかカピカピ感が凄くて干からびるかと思った記憶があります🙌そして風邪を引いてしまっていて咳が酷かったので傷に響いて悶絶していた記憶があります💦
自然分娩が安く思ってたけど帝王切開の方が安いんですよね!保険も加入されてればマイナスにはなりませんね💡6万くらい見てたらいけますかね〜
入院中にしっかり体休めて下さいね🍀🍀- 8月28日
-
Rmama
はじめてのママリ🔰さん
- 8月28日
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ怖くて陣痛を耐え抜いた先に赤ちゃんの心拍が下がってしまい緊急帝王切開になりました。でも無事に赤ちゃんも元気に泣き声あげて出てきてくれて感動です🥲
麻酔効かなくて2回打たれその後が本当に交通事故レベルに痛かったです。
教えてもらって良かったです。
ありがとうございます😊- 8月28日
-
はじめてのママリ🔰
産院で手続きしてくれル感じですか?なんか、産院から書類みたいなやつもらいました?
- 8月28日
-
Rmama
調べたら小さい病院では対応してなくて先に払って後日手続きの可能性もありそうですね😅退院前に確認してた方がいいかもですね!安心出来ますし💡
- 8月28日
-
はじめてのママリ🔰
一応でかくて一番設備が整って入るんですよ!そうですね!わかりました。ありがとうございます😊
- 8月28日
-
Rmama
心拍下がると緊急になりますよね💦陣痛耐え抜いた矢先だと心折れそう💦
無事で良かったですね🥲💗痛かった分感動も倍ですね!
手続きは入院日に1をやった感じでした!!
もしかしたら今はマイナンバーでいけるんですかね?
そこが分かんないですね💦- 8月28日
-
Rmama
はじめてのママリ🔰さん
- 8月28日
-
はじめてのママリ🔰
もー痛かったけど我が子見たら耐えれました。
もぅ、帝王切開があらかじめ決められてたら先に申請をだすみたいです。
いろいろ本間にありがとうございます😭- 8月29日
-
Rmama
分かります😭💕可愛くて仕方ないですよね✨
これから成長が楽しみですね!🥰
そうだったんですね💡お役に立てなくてごめんなさい💦
分からないことは病院で聞いたらいいですよ💡病院で聞いても家に帰ったらすぐこれ大丈夫?とかうちは2500で退院したんですけど飲みが最初悪くて母乳の量足りてる?体重増えてる?スケールないし。。って気にして搾乳機で毎回測ってやってて足りてないとミルクを足してあげたり初産だと育児が良く分からなくてこれがストレスだったけど今となってはそこまで神経質にならなくても成長するなって感じです🙂- 8月29日
-
はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃ可愛い😍楽しみ😊です。
いやいや、そんなことないですよ!
貴重なアドバイス助かりました。
そうですよね!初めてだと本間に色々上手くできなくて嫌になりますよね😰でも、その経験を経てからこそ、子と一緒に成長するんやろうね!- 8月29日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭一旦退院の時って自己負担しとかなくてはなりませんか❓
はじめてのママリ🔰
3割負担です!金額はその病院によると思います。保険に入っていればさらにお金もらえます!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。助かりました。