4歳半の息子が親の顔色を伺うようになり、しつけ方に悩んでいます。怒り過ぎると感じ、ルールを教えるつもりが息子の判断基準になってしまっていることに気づきました。どう修正していいかわからず、育児ストレスを感じています。
4歳半、親の顔色伺う子になってしまっています。育て方を間違えてるんだろうなぁ。しつけってどうやってやるんでしょうか。
遊び場とか、息子の友達の家とか行っても
あー悪いことしそうって手前で必ず私の顔をチラッと見ます。
私が怒りすぎなんだと思います。
気になった物をすぐ触ってしまったり
人がいるところで楽しくなると加減が効かなくなって
しちゃダメなことを分かっててやっちゃったりします。
人前で怒りたくないから、ルールを教えるつもりで
手で罰を作ったり、ダメ!って顔したりして教えてたつもりが
やっていいことダメな事が私の表情基準になってしまっている気がします。
怒らなくてもいいなら怒りたくない、
私だって優しく教えてあげたいし
人の顔色伺わない、優しく注意してきいてくれる、良し悪しが自分で判断できる子にしてあげたいけどもう無理ですよね。
ここからどう修正していくかも分からないし
どうやって息子が良し悪しを判断すればいいかも分からない
本人に任せると絶対ダメなラインを超える。
毎日こんな事考えてうつうつとして、育児ノイローゼになっているかもしれません。
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 4歳10ヶ月)
みゆあ🐰💜
ミキティが言ってましたが、小さい頃から、母親の機嫌を見たりして、
顔色を伺うって事は、
社会に出たら、空気読む能力が付いたって、ミキティ自身が言ってたので、悪い事ばかりではないのかなって😅
でも、とっても共感します。
私も顔色伺ってるなって思う事多いです💦
ちゃんとした大人になって欲しいからって思いが伝われば良いなと、
抱きしめたり、宝物だよって寝る前に毎日言って懺悔してますww
コメント