

はじめてのママリ🔰
子供によりますが、敏感な子はそんな感じです。上の子もリモコンを置く「カタッ」という音でも起きて泣いていました。
1〜2歳にかけてマシになり、3歳半の今はリビングで寝られるようになりました。
それまでは、ホワイトノイズマシン必須で使ってました。
下の子は鈍感なタイプで上の子が泣いていても寝ています。
はじめてのママリ🔰
子供によりますが、敏感な子はそんな感じです。上の子もリモコンを置く「カタッ」という音でも起きて泣いていました。
1〜2歳にかけてマシになり、3歳半の今はリビングで寝られるようになりました。
それまでは、ホワイトノイズマシン必須で使ってました。
下の子は鈍感なタイプで上の子が泣いていても寝ています。
「月齢」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント