![(^︶^)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんがミルクを飲むのが苦しそうで増量も必要だけど、無理に飲ませるのが辛い。無理に飲ませない方がいいでしょうか?
36週と4日で生まれ体重は2585gあって保育器には入らなくてよかったけど、生まれてからなかなかミルクを飲めず退院してからも体重がなかなか増えず入院したりもして1ヶ月検診では3205gまで増えてくれたけどミルク飲むのに時間がかかるし、最後の方はとても苦しそうに飲みます。
量は80~100でこれから量も増やさないといけないし、
産院からは頑張って飲ませて!って言われてたけど苦しそうでミルク飲ませるのが辛いです。
上の子はミルク大好きだったので、、小さく産んでしまったから体重の増えが心配です。
こういう時無理に飲ませない方がいいんですかね、、
- (^︶^)(生後6ヶ月, 1歳7ヶ月)
![ずっと寝てたい😴](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ずっと寝てたい😴
飲まないものを無理に飲ませる必要は無い(というか飲まないものは飲まない)と思いつつも、体重が増えないのは心配ですよね…産院でなくてセカンドオピニオンみたいな感じで別の小児科や市区町村の保健師さんに相談してみるとかはありだと思います🤔
自分1人で解決策を考えようとすると多分途中で辛くなってしまうと思うので…(解決に至らなくても1人で抱え込むよりいいんじゃないかな?と個人的に思ってます)
ちなみにうちは上の子が39週で生まれてますがミルクに全然興味がなくて夜中の授乳も新生児期の頃からしたことない子でした。一方下は33週で生まれて2200台で生まれて保育器にも入ってますがめちゃくちゃミルクも飲んでたし、今1歳半ですがご飯もめちゃくちゃ食べます。なので小さく産んだとか大きく産んだとかはあまり気にしなくていいと思います。
体質だと思います。
![ゆっけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっけ
末っ子は37wですが
体重の増えが悪くなかなか退院出来ず退院してからもなかなか体重が増えませんでした😢
でも無理矢理は飲ませませんでした😅
でも順調に大きくなり
今では3歳のお姉ちゃんより体重は重いです😂笑
コメント