
コメント

はじめてのママリ🔰
いいえ!!!!!断固、いいえです!!!
楽しいお仕事を見つけて幸せに仕事した方がいいに決まってます!!!!!
もちろん、多少の辛さに耐えながら子供を癒しに頑張るのもいいと思いますが、心身ともにやられるのはダメです!!!!!
私はフルタイムで働いていますが、長い時間保育園で過ごしてくれる息子のためにも楽しい仕事をしようと心に決めて転職を数回しております!!
というか子供がいてもいなくても心身がやられる仕事なんて辞める一択です!!!
はじめてのママリ🔰
いいえ!!!!!断固、いいえです!!!
楽しいお仕事を見つけて幸せに仕事した方がいいに決まってます!!!!!
もちろん、多少の辛さに耐えながら子供を癒しに頑張るのもいいと思いますが、心身ともにやられるのはダメです!!!!!
私はフルタイムで働いていますが、長い時間保育園で過ごしてくれる息子のためにも楽しい仕事をしようと心に決めて転職を数回しております!!
というか子供がいてもいなくても心身がやられる仕事なんて辞める一択です!!!
「転職」に関する質問
もうすぐ出産なのにこんな感情なの?と思われると思いますが、、、 旦那の事は好きじゃない(嫌い)だけど子どもが欲しくて妊娠した方いらっしゃいますか? 私が実際にそうです。 日々のモラハラに疲れてしまい旦那のこ…
うつで傷病手当金をもらう場合保育園はどうなるのでしょうか? 退園しないと行けませんか? 失業保険を貰いながら転職活動をするべきなのか、 傷病手当金をもらって少し休むのとどちらの方が良いのか…と考えています。 …
時短勤務してるママさんいくらくらい給料もらってますか? わたしの状況は、転職か居続けるかアドバイスください。 育休2回取得後、時短勤務 9時半から15時半の一日6時間勤務 昼休憩なし。 昼休憩なしですが、ほとんど…
お仕事人気の質問ランキング
なずたさ
そうですよねーーーーーー
転職ここ2年で2回してて私が社会で頑張れないクズなのかと思ってきました、、😶🌫️
はじめてのママリ🔰
気付くのが遅くなってしまいすみません!
私も2年で2回してますよ🩷
一緒ですね😳
しかも正社員だったのでやめにくかったです🤣
私は三度目の正直でいい職場に出会えた気がします😊
社会で頑張れないクズなんかじゃないですよ!
むしろ子供のために2回も転職できるなんて、2度も認められてるということじゃないですか👏
子供のために社会を利用してやるつもりで、一緒に頑張りましょう😊🩷