![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食を始めたのは6ヶ月過ぎから。本通りに進めず新しい食材を試してもいい?7ヶ月からのハイハインは進捗に関わらずOK?同じような方、アドバイスお願いします。
【離乳食について🍴 👶🏻後数日で7ヶ月】
離乳食を始める目安?が大体5ヶ月だと思うのですが
私が面倒くさい+何も準備していなかったので
6ヶ月過ぎから始めました
ですがお盆があって、手足口病になって
全然あげれていません💦
そしてもうすぐ7ヶ月になろうとしてます…⚠️
"うたまる"の本を参考にしているのですが
追いつくために、本通りにせずに
新しい食材ドンドン試して良いのでしょうか?😵💫
また7ヶ月からあげれるハイハインなどは
離乳食の進み具合に関わらず与えてもOKですか?
全然進めておらず恥ずかしいですが
同じような方、先輩ママさんお願いします🙇
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも始めてから下痢などでお休みしていて6ヶ月過ぎから本格的にしました!
最初の1ヶ月は離乳食の本通りに進めました!
(うたまるではないですが、初期なのでおんなじような感じだと思います!)
そこからはアレルギーあるものだけちゃんと確認しながらで、他は離乳食のパウチなどに入ってるやつで一気に確認したりして食材増やしていきましたよ〜!!
はじめてのママリ🔰
ハイハインなども初めて1ヶ月近くからあげました!
はじめてのママリ🔰
私も同じようにしますー!⭐️
最初だけその通りにして
徐々に追いつけるようにします💪🏻!!ありがとうございます!