

はじめてのママリ🔰
ゆるい妊活してたくらいの頃はフルタイムパートで1日8〜9時間、週7日働いていましたが、本格的な不妊治療を始めようと決めた頃に扶養内パートで1日5時間、週4〜5日で働きだしました😌

ぴぴぴ
昼間の事務の仕事を退職し、ディナータイムの飲食の仕事に変えました。そうすると日中は通院が出来るので。

ぴっぴ
正社員9時〜18時のフルタイムで働いています。
両立は本当に大変ですよね😢
夜は子供のお迎えがあるので、いつも午前休とって朝1で通ってました!
はじめてのママリ🔰
ゆるい妊活してたくらいの頃はフルタイムパートで1日8〜9時間、週7日働いていましたが、本格的な不妊治療を始めようと決めた頃に扶養内パートで1日5時間、週4〜5日で働きだしました😌
ぴぴぴ
昼間の事務の仕事を退職し、ディナータイムの飲食の仕事に変えました。そうすると日中は通院が出来るので。
ぴっぴ
正社員9時〜18時のフルタイムで働いています。
両立は本当に大変ですよね😢
夜は子供のお迎えがあるので、いつも午前休とって朝1で通ってました!
「パート」に関する質問
2歳と、6歳の母です。 上の子は幼稚園まで自宅保育してましたが、下の子は1歳で保育園に入園しました。 小規模なので今年3月卒園です。1月生まれ。 9時から16時まで通い週3か、4です。月15日くらいかよってます…
私は3年ほど前に出産経験があるのですが、妊娠後のパートナーからのDV監禁などが原因で鬱手前の適応障害と診断されてしまいました。 その時産まれた子は、役所や児相の方と沢山相談した結果、私と赤ちゃんの身の安全を守…
5歳と1歳を連れて離婚予定です。 両親と以前は同居の話も出ていて関係は良好です。ただ今のままの実家に住むのはきっとお互いにキツイのでお世話にはなりたくありません。 ですが私は専業で無職です、、 家も借りら…
お仕事人気の質問ランキング
コメント