
家での寝かしつけ方法について悩んでいます。賑やかな部屋で寝かしつけやルーティンの必要性について相談しています。
旦那の帰りが遅く実家も近いので昼から基本実家で過ごしてます。
実家で19時頃お風呂に入れて21時過ぎに家に帰ってるんですが学生の妹もいるので帰る直前まで電気つけっぱなしで賑やかな部屋で過ごしてます
寝かしつけによくないでしょうか🥲?
旦那が休みの日で家で寝かしつけするときは20時頃にお風呂入れてお風呂出たら部屋は少し暗めにして21時頃には完全に暗くしてオルゴールかけてミルク飲ませて寝かせてます。
寝る直前まで賑やかな部屋、お風呂入れてから外に出す(家に帰るまでの5分くらい)のはあまり発達にはよくないでしょうか😭?
やっぱり家でお風呂入れてだんだん暗くして寝かしつけってする方がいいのか、、
もうすぐ5ヶ月ですがルーティンみたいなのがなく、作った方がいいのか悩んでます。
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月, 1歳0ヶ月)
コメント

退会ユーザー
全然気にしないです〜!
保育園なんてそんなもんですしね✨

k
全く問題ないと思います😊!
もし赤ちゃんにお兄ちゃんお姉ちゃんがいれば寝る直前まで…どころか寝てる最中もうるさいとかありますし😂!
うちは上の子の時まだまだ保育園の予定もなかったし赤ちゃんの頃は寝る時間かなり遅かったです😅
保育園とか行き始めたら絶対リズムは出来ますしあまり気にしなくて良いと思います☺️
冬に、お風呂の後に外出たら湯冷めして風邪引きやすいとかはあるかも?💦と思いますが今の時期ならその心配もないですし!
-
はじめてのママリ🔰
確かに上のお子さんいたらそんなん言ってる場合じゃないですよね🤣
そう言われて安心しました🥲💓
保育園まだ入れるかわからないんで幼稚園までに生活リズム整えます!!笑- 8月27日
はじめてのママリ🔰
確かにそうですよね!!
ありがとうございます🥲💓