![まり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳のイヤイヤ期の子供について、夫との関係や子供の行動にイライラしています。問題が解決するか心配です。
【だんだんイラつくことが多くなってきました】
イヤイヤ期のもうすぐ2才です。
パパっ子で、私が抱っこしても暴れ回ってパパに手を伸ばします。
泣いてる時の要求や細々と世話を焼いているのは私ですが、チョコだお菓子だの甘いものをせっせとあげるのは夫です。
遊ぶのもちょっと遊んだら直ぐにとなりで携帯いじってばかりで1人遊びさせています。
下の子を殴ったりすることもあるので怒るのは主に私、チョコだなんだで甘やかすのは夫。そりゃ夫の方がいいのかもしれません。
わかってはいても、泣いてる時に抱っこして「そうじゃない」と夫に手を伸ばし私の腕の中で暴れ回ります。
悲しいを通り越してイラつく。
そのうちおさまるのでしょうか?
- まり(生後6ヶ月, 2歳3ヶ月)
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
わかります😂
可愛いだけじゃなくなってきますよね!!
けど、子供ってやっぱりよく見てて、大きくなってから頼られるのはやっぱりママが多いのは小さいうちからの関わり方だと思うので、今は自分の都合のいい方に子供はいきますが、やがて理解できるようになれば、本当に自分のために行動してくれていたのはどっちなのか、分かるはずです!
そのうち都合のいいおじさんと思われて終わりですよ😂
コメント