※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の息子が手を繋ぐのを嫌がります。靴を履くのも嫌で裸足で小走りするが、足がもつれて転ぶことも。手を繋いでもふりほどかれる。この時期は落ち着くまでのことで、外出が不安です。

1歳2ヶ月の息子、手を繋ぐのを嫌がります😓
靴を履くのを嫌がるので、今は家の中で裸足で小走りするのですが、
廊下とかだと足がもつれて転んだり。手をつくのは偉いんですけど。。
手を繋いでくれたらなぁと思うのですが、ふりほどかれます。
この時期あるあるで、落ち着いてきたらするようになりますか?🥺靴を履けるようになって外に出るのが不安です😂

コメント

ママリ

その時期は仕方ないですかね😂
上の子はとにかく危ないところは
(買い物行った時の駐車場など)
何度も注意して繋ぐようにして
その他は追いかけ回してました😇

  • ママリ

    ママリ

    ご返信ありがとうございます!
    ママリさんのお子さんはどれくらいから繋げるようになりましたか?😓

    • 8月25日
  • ママリ

    ママリ

    今上の子が2歳10ヶ月ですが
    駐車場などは必ず手を繋いでくれますが
    買い物行くと走り回ってますよ😂
    ただおてて繋いで〜って言うと繋いではくれます!
    下の子1歳なったばっかですが
    最近よく歩きますが手すら繋いでくれないです😂

    • 8月25日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!危ないところでは手を繋ぐってわかるのが凄いです!!
    歩き始めは自分でバランスを取るためにも手を繋ぐのを嫌がるそうで…でも私の息子はもうだいぶ慣れたはずなのに嫌がるので心配でした😱
    ご意見ありがとうございました😭💓

    • 8月25日
ちゃむ

その時期はみんなそうだと思います💦あとは性格もありますかね🤔
上の子は怖がりなので歩き始めた10ヶ月くらいから基本手をつないでくれてますが下の子はすぐ逃走します😅

  • ママリ

    ママリ

    活発な女の子💓皆さん同じで安心しました😭
    性格もあるんですよねきっと……

    • 8月25日
ママリ

その頃は無理でしたが1歳半になって手繋いでくれるようになりました。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!同じ感じで嬉しいです😭1歳半になって、落ち着くように願うばかりです😢

    • 8月25日