※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が給料の半分以上を取っていることにショック。家計に貢献しているが、お金が貯まらず悲しい。夫の態度に不満。

夫が給料の半分以上を自分の取り分としていることを
知ってショックを受けました。

お互い給料の総額は知らないのですが、
家には半分入れていると言っていました。
ただ、残業が少なかったときに家に入れる金額(定額)から
2〜3万円ほど少なく入れることがあったので
ダメと分かりつつ銀行の明細を見ました。
すると思ってる以上にもらっており、
ひどい時は家に入れる金額が給料の1/3にあたるときも
ありました。

いつまで経っても"俺のお金"という気持ちが
抜けないんだな…と悲しくなりました。
私も時短ですが働いており、今は育休中です。
私の給料も少しですが家計に足していました。
今は育休中なのですが…

家のお金が全然貯められず、
なんとか毎月生活しているのに
頑張ってるのは私だけなんだなと思うと悲しいです。
お金の話をすると"お金の話ばっかり!"みたいになるので
本当に面倒くさい夫です。
今までは面倒くさい、でイライラの方が勝っていましたが
嘘をつかれていた(余裕で半分以上が夫の取り分)だったことに今は悲しさが勝っています。

コメント

まむまむ(25)

もうこの際奥様が全管理してお小遣い制にしましょう!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お小遣い制は絶対できないんです、、
    (夫がする気がないので)

    • 8月25日
クマ

男性はなかか、自分のお金感じ抜けない方多かもですね、、😭でも3分の1で主様頑張ってるのに何もお金の援助もないのなかなか悲しいです、、😂

うちは全額給料は私ですが、溜まってる貯金額は絶対見せないでお金ないお金ないとずーっと言ってたら倹約家になっていました💸

今の状況が抜けるといいですね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    外食代は出してくれたりとかはあるので全く援助がないわけではないのですが、そんな高額なものを頻繁に外食してるわけでもなく…。
    俺もキツキツなんだ、とよく言っていますが逆に何に使ったら1ヶ月生活費分以上を使い果たせるのか謎です。

    • 8月25日
ri-chan

お互いの給料の総額を知ってたら
よかったですね😭
私なら知ってしまった以上は
定額➕家族の貯金分は決まった金額
入れてもらいます!!

うちは旦那の稼ぎ少ないのに
浪費家なので、まとめて私が
管理していますが、一時期
別々に管理しようかと話が出た時は
それなら家族貯金は必ず決まった金額
いれてね。と話してました🥺
じゃないと自分だけ貯めてるのに!
となるので…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応基本的には定額分を入れてもらってますが、今回夫も育休を数週間取ったのでそれで残業代が減り、今月は減らしていいか?という流れになりました。

    • 8月25日
COCOA

人間なんて打算的な生き物ですから、これ位渡せば良いんだな、思ってしまうと、残りは自分の好きにしたいな、って欲が出てきちゃう人多いと思います、
少なくとも旦那さんには今の方法が合ってないって事なので、
子供も産まれた事ですし家計の管理の仕方を改めるしかないと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、、
    お金の話になるといつも向こうがキレだすのですが話し合いしようと思います。

    • 8月25日
  • COCOA

    COCOA

    子供の教育資金等も含め一度保険の窓口やFPさんに夫婦で話を聞きに行ってみてはどうでしょう、
    嫁からもっと家にお金入れて、と言われるより、具体的に貯蓄の必要性を感じてくれるのではないかと思います、
    その上で今旦那さんのお給料から貯蓄に回せる金額を考えてみてはどうかと思います。

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの夫は職業柄、FP系の知識があるので…聞いてくれないんですよね…

    • 8月25日
  • COCOA

    COCOA

    知識あるんですね😅
    教育資金とか老後の資金とかどう考えてるのか具体的に聞いてみたい所ですね、
    見える形でその辺貯蓄出来るなら口出しないから、今後どうするか旦那さんに考えて貰うのもありかと思います。

    • 8月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、、
    ありがとうございます
    その方向で話し合いしてみます

    • 8月25日