![め](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
長男が毎日イライラさせられており、食事の問題もあります。妊娠中でストレスが増えており、赤ちゃんにも悪影響が心配です。少し離れてリフレッシュしたいと思っています。言うことを聞いて欲しいです。
11月で3歳になる長男がいるんですけども
毎日毎日怒らない時がないくらい
私や旦那に怒られてて…たまにゲンコツもくらうくらい…
なのに懲りずに毎日毎日同じことの繰り返しです。
ほんとにイライラするし心身ともに疲れます…。
ご飯は自分で食べない、座って食べれない、一口食べては出歩く、調子に乗ってるのが目に見えて分かるのでこちらのイライラもヒートアップします。
どうしたら座って食べれるんでしょうか。
2人目妊娠中でただでさえ子宮頸管長が短めと言われて張りどめ飲んだりなんかしてる状況でこんなに毎日のようにイライラしていたらお腹の張りも止まらず… 😣
赤ちゃんに悪影響しかないよなぁと 😓
絶対に私が寂しくなるんだろうけどこんな毎日耐えられず…少しの間でいいから長男と離れたいと思ってしまう 😓💦
言うこと聞ける日来るのかなぁ…。
お願いだから少し言うこと聞いて…もうママ疲れたよ 😣
- め(生後3ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント
![はじめてママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてママリ
多分食事の時の行動は今の時期しょうがないかもです🤣
めいさんの言いたいことはめちゃくちゃわかります!
うちも9月で3歳ですが…
2人目と言うこともあり長女にも怒るし、ハイチェアだからすぐ出歩くとかはそんなないですが遊んだり、食べさせてー、足をちゃんと入れないとか色々あります!
月齢的にしょうがないかなと諦めてて🤦♀️
ちなみにもうすぐ5歳になる長女でも気になること(朝パパが仕事行くタイミングで椅子降りてお見送りしたがったりなど)あれば立ち歩いたり…
でも、少しずつ自分で食べるし、落ち着いてくるとは思います!
男の子を育てたことない&男の子のほうが手がかかるとよく聞くしわかりませんが、、
あとは赤ちゃん返りももしかしたら少しあるかもしれないです!
こんなこと言ってる私も上2人に毎日色々怒って、時には怒鳴ってますが😇怒るのも疲れるからある程度もういいやと諦めてるので、少しそんな気持ちもあると余裕があるかもしれないです🤣
妊婦さん大変ですよね🤰
毎日お疲れ様です💕
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
甥は食事の時動きすぎてハイチェアにドッキングするシートベルトみたいなものでくくりつけられてました🤣
-
め
我が家もくくり付け作戦したことあるんですが、ギャン泣きでまるでご飯進まず 😭💦
どうしたものかと…。
ほんと毎日頭抱えます 😣- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
私は遊び食べとかし出したら全部取り上げて1食抜いちゃってます…😌単にお腹空いてないとかもあるのと遊んだら食べれなくなるってことを学習させるために…大泣きしてもその分の食事は与えません⚡️
めいさんの中でもきまりを設けて、ストレスたまらないように多少は手厳しいことしてもいいと思いますよ😖- 8月25日
-
め
なるほどです 🤔
私も取り上げしたことあります💦
ギャン泣きするのでその後に食べるのか!の約束をして食べるって言ったらまた渡していたのですが、たしかに1食取り上げる方法も学ばせるためにはいいかもしれませんね 🥲
どうせくれるって思われてそうで… 😑💦- 8月28日
め
月齢的にまだ仕方ないんですね 🥲💦
保育園ではどうしてるんだろう、とか周りの同じ歳の子たちはどうしてるんだろう、とか色々気になっちゃいますよね 😢
落ち着く日が来るのか…不安ですがまだ3歳にもなってないので少しずつやっていくしかないですね 🥲💦
怒るのも疲れますよね、分かります 😭
ヘトヘトです💦
ありがとうございます‼️