※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん
その他の疑問

絵文字一つで動揺する自分が本当に嫌です。園のママさんのグループLINE…

絵文字一つで動揺する自分が本当に嫌です。
園のママさんのグループLINEがあるのですが、今までそのメッセージとかに対するリアクションで「😍ハートの顔」を使う人っていなかったんです。
使ってる人がいてもかなりまれで、1人が😍を使っても他の人は違う顔で同じものにして足並みを自然と合わせる感じでした。
なのに、先日の食事会の後LINE上のアルバムをあげた今年新しく入ったママさんに対して先にリアクションした3人が😍を使ったんです。

それを見て「私があげた時はリアクションした人2人しかいなかったし😍なんて使われた事ない」と気にするのっておかしいですか?😂
といっても私が去年入ってからのグループLINEを見る限り上記で書いたようにみんなが😍をほぼ使っていないので使われてる人がいないに等しいんですが、その食事会等で「去年入った私よりなんかみんなに受け入れられてるなー、この人好かれるタイプだろうなー」とその新人ママさんに対して妬みというか羨ましいという感情があるから気になるんだと思います。

皆さんはこの状況で絵文字が気になったりしますか?

コメント

はじめてのママリさん

まったく気にならない。単に最初に人が使った絵文字にたまたま合わせただけだと思う。

はじめてのママリさん

少し気になるが、単に流れでそうなったんだろうとすぐ割り切る。

はじめてのママリさん

かなり気になるし、その人の方が好かれてるんだろうなと凹む、焦る。