![aya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が出張でワンオペ率高い状況。子どもの睡眠トラブルや慢性的な睡眠不足で辛い。ママさん達に助けを求め、つらさを共有したい。ストレス発散方法を教えて欲しい。
旦那が出張多くてワンオペ率がかなり高いです。
今は私が体調崩してますが旦那は出張中
すぐに助けを呼べる人は今いません😞
弱音は普段から人に弱音を吐くタイプではありません。
ですが子どもはとにかく寝るのが下手で
昼寝も床でいまだに一切寝れない
夜も寝つくのに一時間はかかる
2〜3時間おきに起きる
慢性的な睡眠不足で体調が優れない今
閉鎖的な感情になってしまい辛いです。。
絶対違うのに「私だけなのかな、、」と
思い込んでしまう始末です。
そんな私はいつもここのママさん達に助けていただいてます🥲
ワンオペ率高いママさんがいらっしゃったら
しんどさやつらさ分かち合いたいです🙇♀️
ストレス発散方法などあれば教えて頂きたいです✨
精神的に弱っているのでキツいお言葉は控えていただけると幸いです🙏
- aya(2歳6ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わたしも産後3~4ヶ月くらいまで出張が多くて精神的に崩壊しました😇
そして、弱音を吐くタイプでもなく自分で我慢しすぎて爆発しちゃいます😭💦
寝不足と共に体調不良…
しんどいですよね…お疲れ様です😭
ここにも同じ人、経験者がいます。
ayaさんだけじゃないですよ!!
![じぇいちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じぇいちゃん
わかります〜
私も我慢してしまうタイプです😭半年前くらいまでは、2週間出張とかが3ヶ月に1回程度ありました。最近は逆に出張が減り、週3日で在宅勤務になりました。出張でいなくても、在宅でも基本ワンオペだし頼るとイライラしてしまうので、やってもらったらラッキー程度にしか旦那の家事育児思ってません💩
突然悲しくなって、キッチンでしゃがみ込んで泣いてしまうこともありました。
多分2歳児が1番大変でしたよ、、今は上の子2人がそこそこな人間になってきたので少しだけ余裕ができました。それなりに年相応の悩みはありますが。私は子供に隠れてキッチンでチョコを食べるのが好きですwwそれで少し落ち着きます
-
aya
旦那様、、、、😔
同じ母親として
毎日家事育児おつかれさまです👏✨
2歳児頑張りどきなんですね、
キッチンでこそこそおいしいもの食べるのいいですね☺️キッチンにいる者の特権かもしれません✨
ありがとうございます🙇♀️- 8月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの夫も毎週のように2泊3日くらいの出張に行って土日も被ってたり、帰ってきたとしても土日含め仕事してたり自分の趣味の事しててワンオペ率高めです😭
実親も遠くて体調崩してる時は40℃出ようが私が子供のことをするしかなく…
ayaさんはそれに加えてなかなか寝るのが苦手なお子さんなようなので尚更辛いですよね😵💦ほんとすごく頑張ってますよ‼︎すごすぎる‼︎‼︎
ストレス発散とかの前にまずは寝れる時に極力寝ることが大事だとは思います。
あとは夫に対する「なんで私ばっかり!」という思いは、家族のお金で自分だけええもん食べて発散します笑
夫がいない時は確実にお寿司食べてます笑
-
aya
他所様の旦那様ですが、、
自分の趣味をできるのは
その間奥様がお子さんを見てくれているから🤔と
同じ母親としておもってしまいました💦🙇♀️
私も実親が遠くて頼れません。
そんな高熱の中育児されて大変でしたね😭
私も出張中は贅沢しようと思えました☺️🙏- 8月24日
![ミッフィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッフィ
元々出張が多かったですが今月から東京から仙台勤務になり完全ワンオペになりました💦仕事に育児に家事にやることが多くて疲れます。もう手の抜けるところはとことん抜いてます!部屋も汚いし洗い物放置で寝ることもあるしUberにも頼ってます!お互い大変ですが無理のない程度にゆるく頑張りましょう😭
-
aya
転勤😭心細くしんどいですよね😞
仕事も家事育児もされてて尊敬します✨
Uberしたことないんですがお金結構かかりますか?😢
私も散らかり放題で過ごしてます!
ゆるく頑張りますね!🙇♀️✨- 8月25日
-
ミッフィ
Uberは普通に買うよりは割高になりますね💦ハッピーセット3つで2000円くらいです!
- 8月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも出張多かったり、2人とも夜泣きするタイプでした😭
上の子は3歳まで毎晩泣いて起きて、下の子は最近は起きなくなったけどちょっと前まで何回も夜起きてその度に階段駆け上ってました😂
上の子の時はマンションだったのでまだよかったですが、何回階段登り降りせないけんの…って思ってました😭
せっかくの1人時間も満喫できなくて萎えてました💦
中断されてたけど、夜1人の時にお菓子食べながら好きなドラマ見るのが息抜きでした😂
-
aya
返信が遅くなりすみません🙇♀️
私もまだまともに1人時間を味わったことはありません、、、
私も3歳くらいまでは続くと覚悟しておきます😇
やっぱり美味しいもの食べるが最高の時間ですね✨
はやく1人時間が持てるようになりたいものですね😇- 8月27日
aya
私もそのタイプで今きついです😔
お互い毎日おつかれさまです👏✨
優しいお言葉が沁みます、、😢
ありがとうございます😭
ママリ
今は息子1人だけという事もあって、旦那がいないとラッキーと思うこともありましたが、2歳ってイヤイヤ期だしまだまだママっ子で大変ですよね💦💦
ちなみにわたしの発散は自分の為の買い物(洋服や靴)に行ったり、保育園に預けてる間自分だけのために有給を使って美味しいものを食べに行ったりして発散してます!!