※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らら
子育て・グッズ

保育園で1日預ける際、娘が緊張している様子で心配。慣れるまで時間がかかるか不安。同じ経験をした方がいるか気になる。

保育園今日から丸1日預ける。
今日もギャン泣き…辛い。
先生に腕に力入ってるから保育園にいる時緊張してるかも…と言われお昼寝も少しの音で起きちゃうから敏感だね。とも言われ、娘にこんな思いさせて申し訳なくて。
このまま預けて精神的に大丈夫なのか。
保育園にはどれぐらいで慣れてくれるのか。
似たような方いますか?

コメント

まめたろう*゚

私も1歳から託児所に預けました。
2ヵ月は毎日のようにバイバイの時にギャン泣きされましたが、徐々に昼間は楽しく遊べてました!
3ヶ月目に入ったくらいから泣かずに「バイバイ」って手を振ってくれるようになりました。
他の子達もそんな感じなので、やっぱり慣れなんじゃないですかね!
泣かれるととっても辛いですよね💦

そふぉら

これから少しずつ保育園での楽しみを見つけていかれると思いますよ。
ゴールデンウィークをはさむので、長い休み明けはまた泣かれるかもしれませんが、遅くても6月までには殆どの子が泣くことなく過ごしていますよ。
今はお母さんもつらいですよね。お母さんもお子さんも大きな成長の分岐点ですね。
心配なことや不安なことは先生に沢山話していいと思いますよ。

Macintosh

一年前から預けてますが今日も預けるとき泣きました!笑
土日ベッタリした分、週明けはよく泣きますね😅でも迎えに行ったら楽しそうに遊んでるし、たまに帰りたくない!とゴネるし、給食もオヤツも毎日おかわりしてくるし…泣くのは本当に朝だけみたいです。
1ヶ月くらいしたら慣れてくると思いますよ😊朝はうちみたいに毎回泣くかもですが…保育園でしか出来ないこともたくさんあるし、お友達と過ごすことも楽しめるようになると思います❤︎

サトママ

うちはもう3歳ですが、0~1歳の時は毎日泣かれてました(。>д<)2歳位まで泣いてましたよ(´д`|||)親も辛いですよね(*T^T)今も時々、『ママとお仕事行く!』って泣くときあります(^^;

先生からは『家では我慢させないで抱っことかいっぱいしてあげてください❗』と言われたので、そのようにしました(*^^*)

今じゃ『先生のところ行きたいって❗』って言われてしまいますが(^^;あの時は何だったの?って感じです❗
ユンぽさんも、子供も辛い時ですし、私自身いろいろ心配しましたが💦大丈夫です❗長いと思いますが(^^;