![☻リピコ☻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お腹の張りが気になる妊婦さんが、運動について相談しています。赤ちゃんは大きめで子宮口は閉じているそうです。スクワットは大丈夫で、1日何回がいいか、お家でできる運動も知りたいそうです。
明日で臨月になります☆
9ヶ月入った頃からお腹の張りが増えて、1時間のウォーキングをやめてしまいました。
35wの検診で赤ちゃん大きめだし、子宮口も閉じてるから、お腹の張りは気にせず運動するようにと先生に言われました。
貧血もあり鉄剤を飲んでいるので、1人でウォーキングもちょっと心配です。
でもこのまま運動しないのも運動不足で難産になるんじゃないかと不安です。
スクワットとかでも大丈夫なのでしょうか?
1日何回くらいが目安ですか?
あとお家でも出来るオススメの運動があれば教えていただきたいです。
- ☻リピコ☻(9歳)
![h&dママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
h&dママ
階段の上り降り
特に降りるのがいいみたいですよ(*^^*)
スクワットもいいと思います!
わたしは気が向いたときに
お腹が張る程度にやってました!
うちの先生は散歩より
家の掃除を勧めてきました。
産後はあまり丁寧に掃除もできないし
しゃがんで床吹きとかどうですか?
![さ~や](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さ~や
予定日が同じです(>_<)
通院してる病院では、暑くなってきてるので
毎日大掃除する感じで細かいところまで掃除をしたり
階段の上り降りを進められてますよ♪
![ちょな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょな
私は36wまで張り止め飲んでて、貧血もあって鉄剤注射にも通ってたので運動は全然出来ませんでした(^^;
唯一臨月から始めたのが産院でオススメされた『蹲踞(そんきょ)のポーズ』です。
お腹が重くてバランスが取れないので何かに捕まって1日30回地道にしゃがみ続けました!
39w4dで生みました(^◇^)
私の産院ではウォーキングとか運動とか全く言われなかったので、私は本当にこれしかしてません(笑)
![☻リピコ☻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☻リピコ☻
コメントありがとうございます!
階段の上り下りがいいんですね!お腹が大きくなり、ガニ股になりがちですが(笑)意識して階段を使うようにしてみます٩(ˊᗜˋ*)
床吹きいいですね!旦那さんがスリッパ嫌いで素足で歩き回るので、いつもクイックルワイパーに頼ってましたがじっくり床吹きしてみようと思います!
アドバイスありがとうございます♪
運動頑張ります(๑•̀ㅂ•́)✧
![☻リピコ☻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☻リピコ☻
コメントありがとうございます!
予定日同じなのですね٩(ˊᗜˋ*)
やはり掃除が運動も出来てお家も綺麗になるので、効率もいいですね☆
家がハイツなので毎日とはいきませんが、お出かけの際は階段を使うように意識してみます!
アドバイスありがとうございます♪
![☻リピコ☻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☻リピコ☻
コメントありがとうございます!
蹲踞のポーズ!さっそくググってみました!(笑)
これなら私でも出来そうです♪
私も出産まで地道にしゃがんでみたいと思います!
アドバイスありがとうございます♪
コメント