![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今年の3月に行きました!
初穂料5千円包みました。
お守りとか売っているところでお宮参りに来たことを伝えると、名前とかかいて境内の方に行きました。
お詣りとか終わったら絵馬に命名を書いたりしました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
初穂料5,000円で、私は財布から
出してそのまま渡しました!😂
上の方と同じように名前とか書いて、
(絵馬もその時書いたような…?💦)
うちだけだったのですぐに
案内されました😊
その後は絵馬をぶら下げて
自分達で写真撮ったりです☺️
写真とかなければ30分で十分
終わったような気がしますが、
違うところがあったらすみません😭
-
はじめてのママリ🔰
お財布から出されたのですね!
所要時間も教えて頂きありがとうございます😊- 8月24日
![みずたま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みずたま
今年の5月にお宮参り行きました!
初穂料5000円包みました。
田村神社では5000円と決まっているようです😊
授与所に行き、祈祷受付のところで初穂料を渡すと
名前や住所を書く紙をいただけるので記入し、
同じところに渡すと中の待合所かそのまま本殿かに案内されます。
お祓いの時間は10分もかからなかったかと思います!
流れ作業でした🤣
お祓いが終わると同じところでお守りが入った紙袋をいただき、
絵馬を吊るして帰るという流れでした!
![あとむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あとむ
何度も行ってますが、熨斗袋に入れなくていいって言われましたよ☺️
すぐ出して捨てるだけなので
熨斗袋ないほうがって問い合わせの時に言われて、それ以来財布から出してます😉
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
初穂料5000円持っていきました!
あとむさん
熨斗袋いらないんですね😳
次からなしで行きます!
はじめてのママリ🔰
教えて頂きありがとうございます😌
熨斗袋に入れましたか?
滞在時間大体何分くらいでしたか?😌