![初めてのママリ🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘がご飯を食べず、お菓子やゼリーは食べることがストレス。2歳7ヶ月なのでしょうがない?どうしたらいいですか?
子供がご飯を食べない事が兎に角ストレスです
どうしたらいいのかアドバイス欲しいです。
娘が食べむらが凄く本当にご飯を食べません。
自分の気に入ったものなら食べますが、気に入ったものでなければ全く食べません。
ですが、アイス、お菓子、ゼリー等はめちゃくちゃ食べます
子供なのでしょうがないっちゃしょうがないのですが
パパも甘く
👱♂️今はこれが食べたい気分じゃなかったんだからしょうがない
大人だってそーゆーときがあるんだから子供があったってしょうがない
と言い、娘が欲しがるゼリー等をあげてます。
私としては、お腹が一杯で食べられないのならしょうがないと思っているのですが、お菓子やゼリーは食べられるのにご飯は食べたくないから残すという事が何よりのストレスです。
ですがまだ娘は2歳7ヶ月ですし致し方ないことなのでしょうか?
皆様教えて下さい。
- 初めてのママリ🐰(生後6ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
偏食の相談に行かれてもいいかなと思います。もし偏食なら針を飲み込む感じなので、食べられるものが制限されるかと思います。
単なる好き嫌いなら、誤学習に繫がりそうな気もします。
![ラティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ラティ
我が家も、特に息子がお菓子大好きで ご飯の方は進み悪いです😂
でも やはりメリハリはつけた方がいいと思ってるので、
病気で食べれない限りは(あとは外出とか)ゼリー等は出さないです。
-
初めてのママリ🐰
進み悪すぎて毎日ストレスです🫠
パパもめちゃくちゃ甘く、私としてはご飯作るのもストレスです。
作ってもどうせ食べないしと思ってしまいます。
娘は冷蔵庫にゼリーが入ってるのを知っており、冷蔵庫のロックを自ら解除してよじ登りゼリーを取って食べてます。
その執念をご飯に向けて欲しいです😭- 8月24日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちの娘も偏食で
とにかく食べた事のある食べれる物しか食べません!
旦那が甘く、デザート食べたいの?いいよ☺️ってタイプです😅
ご飯食べて欲しいので
基本昼間お菓子は食べさせるのやめてます😅
ナゲットが好きなので
お肉系は全部ナゲットと同じだよって言って食べさせたりしてます😅
本当食べなさすぎて離乳食の時期から食べさせ方間違えてた?とか悩みまくって泣いたりする日もあります😇
-
初めてのママリ🐰
我が家はたべたことある食べ物も急に食べなくなったりしました😭
後、唐揚げも衣しか食べない日、全部食べる日等謎のこだわりを見せます😭
うちも主人もそのタイプです。
こっちの努力を全て無駄にされてる気分になり最近はご飯作りが苦痛で仕方ありません。
我が家は離乳食の時はもっと食べていた気がしますが大きくなるにつれて食べなくなってきてます🫠
私も泣きそうになります。
めちゃくちゃ気持ちわかります😭- 8月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わかります。うちも起きてきて最初にお菓子食べるって言います。あげないと怒って他のものに手つけないし、泣いて機嫌悪くなるので朝からそんな余裕こっちもないからお菓子あげちゃってます。それが良くないと思うんですけど😭少しお菓子を食べた後にパンとか食べてます😅
うちも冷蔵庫にゼリー入ってるの知ってるから冷蔵庫開けた瞬間走ってきてゼリーちょうだいって言ってきてあげないと泣き叫びます。
何でもパクパク食べる子羨ましくなりますよね😭
-
初めてのママリ🐰
本当に読んでて全て共感できます😭
むしろ共感しかありません😭
起きて来て、アイス!ジューチュ!お菓子!
上げなきゃ泣きわめき、朝ごはんは食べません。
挙げ句の果てにお茶碗蹴られて床に白米が転がります。
今、米不足なので本当に辞めてほしいしまじで何なん?
って朝からぶちギレしてしまいます😭
何でもパクパク食べる子羨ましいですよね😭- 8月24日
-
はじめてのママリ🔰
うわー、起きてきてアイス!ジュース!一緒な方いてちょっと安心しました😭
泣き喚くの本当、朝から、やめて。うるさい。ってなりますよね。
お米投げ捨てられるの辛い。今夜もせっかくチャーハンにしてみたのに3口でごちそうさまでした。何でやねん!!!
もう何も言う気も起きません笑
逆に何でも食べればーってなる時もあります😂- 8月24日
-
初めてのママリ🐰
家も賃貸ですし、朝からギャン泣きされて本当にやめてほしいです。
わかります!!
うちも最近「おしまい」と言う言葉を覚えたので、何かあるとすぐ、「おしまい!」「おしまい」と言ってきて、ご飯なんて食べてもないのに言ってきます。
まじでなんでやねん!!
ってなります😭
今も、朝(今6時です)が来てこれから娘にご飯あげるのか〜と思うと苦痛でしかないです。- 8月25日
![ののすこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ののすこ
私も悩んでいて、検索したらこちらの質問がヒットして、読んでいると共感しかありません…
冷蔵庫の中にあるものを覚えているので自分で開けます😥
朝イチからお菓子!ジュース!アイス!のどれかを強要され、あげないと泣き叫び、そこで朝ご飯を出しても100パー食べないので、仕方なく欲しがるものをあげてしまうという流れです…
子どものご飯を準備しても食べないから、捨てる始末。今まで大好きだったものも「いらない!」「イヤー!」と拒否😥
色々工夫して出しますが全拒否。その割にはお菓子やジュース、果物、ゼリーなどは食べているので、お腹が空いてるのは間違いないのですが、本当にご飯を食べなくて心配なレベルです…
毎食「またか…」とガッカリしてため息ついちゃってます😥
-
初めてのママリ🐰
全て我が家と全く同じですね😭
最近は朝起きてきて、その3つを言われるだけでストレスです😭
しかも自分で食べると言ったのに我が家は食べません
それもまたストレスです。
ため息もわかります😭- 8月25日
初めてのママリ🐰
偏食の相談なんて出来るんですね😳
全然知りませんでした。
偏食の相談には何処でできるんですかね?
市役所に相談なんですか?
まろん
・かかりつけの小児科
・地域の保健センター
・療育センター
などで相談できますよ🙂
初めてのママリ🐰
ありがとうございます😭
調べて相談に行きたいと思います😭