![ののかどん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
五日前より緊急入院で入院し、術後4日目です。私が実家は遠方で車で休憩…
カテが違うかったらすみません😓
五日前より緊急入院で入院し、術後4日目です。
私が実家は遠方で車で休憩なし、飛ばして5時間半、普通に来ると6時間は掛かります。
義実家は車で1時間半です。
私には生後三ヶ月の娘がいます。
緊急入院だったので、ひとの援助を得られるのは難しいことは理解していたのですが、義母の対応にモヤッとしています。
文章にするとややこしいので、モヤッとした点とモヤッとした理由を箇条書きで書いていこうと思います。
・お見舞い(娘のヘルプ)に来てくれない
義実家は自営で義父が社長です。義母はそこで事務のパートですが土日は休みです。特に今週は暇だったそうです。
それでも全くこちらへ来て娘を見てくれるという感覚はなく、連れてきたらちょっとだけ見てあげるよっていう感じでした。(内孫で義母は可愛い以外の感情はうちの娘に対してあまりないのでそれもそれで…と思ってしまうのですが)
・娘の育児をお願いするほど大変な状況だったにも関わらず消耗品が無くなれば家から持ってこいと言う。
片道一時間半の距離ですが、今仕事して病院との往復の合間に隣県の義実家に娘を預けに行ったり、その間に娘の保育所に入所の準備(本来は今日からスタートでした)をしている旦那にオムツがなくなったから家から持ってこいなど、消耗品すら持ってこいという。
・大丈夫?お大事になどは一切無し。
娘を預かってもらうので(実母(うちには父親がいません)が来るまでの2日ほど)、意識的な麻酔が切れてからすぐに義母に謝罪とお願いの挨拶をメールで送りました。はーい。頑張ってねーで終わりでした。
私実家は母子家庭で母親が生計を立てています。
少しでも仕事を休むと生活が困難になるので呼ばないでおこうと思いましたが、旦那の身を案じてやむを得ず実家から母親と妹(20)を呼ぶことにしました。
子供を見てもらった身でこんなことを愚痴るのはいけないことは承知ですが、もし自分が姑の立場になったら果たしてこんな感じなのかな?と考えていましたが、どう考えても息子・娘家族を助けてあげたい気持ちが働きますし、嫁がそういう立場になったら同じ女同士なので理解してあげたいと思います。
私みたいなのは少数派ですか?
義母みたいな感じが普通なのですか?
義母は上文で述べた通り、娘に愛しい感情はあまりない人です。
ちょっとでも(五分ほど)泣き止まないとイライラしているのはあからさまに分かります。
見てもらう身なのでわがままを言っているのは承知の上で、お見舞いに来ない、心配しないのは全然大丈夫です。
しかしわざわざ消耗品がなくなったから旦那が仕事終わってから片道一時間半掛けて持ってこい!というのは少々横暴な気もします。
旦那の退勤時間は5:30分です。
出勤は7:30なので朝は来られません。
なので着替えも全部夕方に持ってきてくれます。
ということは5:30から往復3時間+(娘の入浴を義実家で済ませてくる)を合わせると面会時間は過ぎてしまい、荷物や着替えを持ってきてもらうことは不可能です。
今は実母に来てもらっているので娘は隣県の義実家から引き取ってもらい見てくれていますが、もし実母が来てくれなかったらと思うと旦那の負担はかなりのものだっただろうなぁ…と思います。
うちの姑は普通の人ですか?😓
- ののかどん(6歳, 8歳)
コメント
![elie🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
elie🧸
お身体大丈夫ですか?😭
多分お義母さまはそこまで大変なことを想像されていないのかなと思いました…
もしかしたら、普段使ってないものを勝手に買って使って、娘さんに何かあったら、と思われて、普段使っているものを…とのご配慮かもしれないなと私は思いました💦💦
お母さまや妹さんに頼ることができてよかったですね。
まずはお身体ゆっくり休めて早く快復されますように。お大事になさってくださいね。
ののかどん
遅くなりました🙇
義母とはオムツやミルクの話は普段からしているので(義母曰くの話や、子供3人育てたときに使っていたオムツの話など参考になるお話です)あれ?と思いました。
子供を見てくれたのも結局主人の祖母(義母方の)だったそうです😓
手術直後に麻酔から目を覚まして主人から、母さんのとこ連れていったけどばあちゃんが来て見てくれてると言われたので、何より双方(義母も義祖母)にメールでお礼とお詫びの連絡をするのが大変でした😓
オムツの種類がもし仮に分からないのであれば、見てもらって図々しいのですが、何のおむつ使ってるの?と聞いてくれれば嬉しかったのですが、結局消耗品を毎日持っていくくらいなら…と実家の家族を呼び、お世話をしてもらいました😓
今は退院して経過も良好なのですが、双方(義母と義祖母)から来週の予定(義父母、義祖母が住んでいる某八大都市に大型ショッピングモールが出来るので一緒にお買い物に行きましょう!といった内容)のメールが届きました😓
すごくモヤモヤしてしまいました😓