※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しまじろう
お金・保険

主人の会社の近くの家賃が高いため、主人の実家のそばに家を建てる悩み。子供の転校や建てるタイミングが心配。現在の住環境は良いが、家賃が安いため悩んでいる。

世帯年収500万円夫婦です。
現在社宅(家賃2,5万円)に住んでて、あと10年以内には出なきゃいけません。
主人の会社のそばで、賃貸の相場の高い地域なので(同じ校区同じ間取りなら家賃12万円程度)同じ校区での引越しは無理かなと思ってます。
なので主人の実家(郊外。車がないとコンビニも病院もスーパーも行けない。町立小学校2つ中学校1つの小さな町)のそばに家を建てようと思ってますが、そのタイミングに悩んでます。

現在は、こんな便利なとこで家賃2,5万円?!というような場所に住めてるので、家賃も安いし追い出されるまで住んでもいいのかとも思いますが、子供を転校させてしまうのが嫌だなぁと思ってます。しかも暮らしやすいベッドタウンから、田舎の学校、受け入れて貰えるのかな…とか心配してしまいます。

ちなみに土地参考価格
現在と同じ小学校区…40坪2,000万円以上
現在と同じ中学校エリア…70坪2,500万円程度
主人の実家エリア…70~100坪500万円

とにかく主人の実家のそばが激安なんだと思います。

主人の年収はこれから上がっていく予定の比較的安定した会社です。役職の定年は55歳です。
これが、今も家賃を5万円以上払ってるのなら早めに建てたがいいんでしょうけどなんせ家賃がやすくて…

同じように建てるタイミングに悩まれた方いますか?
なにかアドバイス頂けたら嬉しいです!

コメント

りえ

悩みますね。
うちの場合、結婚と同時に主人が社宅を出ないといけないことになり、とりあえず我が家に同居、賃貸もすごく高いのでマイホーム計画中で今年中に建つ予定です。

まだ退居まで10年あるのであれば、もう少し社宅に住んで貯金をしておいて、子供さんが小学校にあがるタイミングでマイホームに引っ越しがいいのかな…と私なら考えますね。
あと、土地価格で考えると…やはりご主人様の実家近くが安くていいかと思います。小さな町の小さな小学校は、子どもに目が行き届くという面では良いかもしれません。
ただ、便利な面で考えると、少し高くてもがんばって今の校区内で検討するかもしれないですね。
値段が値段なので悩みますね…。

  • しまじろう

    しまじろう

    コメントありがとうございます!
    そうなんです…わたしがフルタイムで働いて所得を増やすことも考えれば同じ小学校区は無理にしても中学校区なら大丈夫かな…そしたら小学校で転校しても中学校でまた知ってるお友達に会えるかな、とかも考えますが、家のためにガツガツ働いて家事育児を疎かにする生活はなるべく避けたいというのもあり…。
    やはり最短で子供が小学校にあがるタイミングですよね!
    最長だと上の子が中学校にあがるタイミングにギリギリいけても、下が2歳差なのでまだ5年生。
    主人の実家エリアだと、震災の震源地が近かったり、あとは地元民のみ知る程度ですが昔、被差別部落だったりですごく安いんです。(なのでその方たちの団地があります)
    けど、中心部からは車で30分程度でそんなに郊外すぎないのが魅力でここ最近は新興住宅地も増えてきてます。町にイオンモールもあります。笑
    なので今後発展していくかな?とも思ってます。

    たしかに、小さいガッツリだと全員に目が行き届くのは魅力ですね!
    1学年20人くらいしかいない小さい学校です。中学校になっても多くて2クラスです。

    • 4月17日
  • りえ

    りえ


    わかります!家のために育児が疎かになるのは嫌ですよね。子供のためにもゆとりを持ってマイホーム計画したいですよね。

    上の子どもさんが中学校に上がるタイミングだと、下の子どもさんが5年生…それが1番つらいかもしれないです。人によるかもしれないですけど、姉が5年生の時に引越しをして、いじめなどかなりつらい思いをしていました…。年齢的に難しい時期ですしね。

    震源地が近いことが気になりますが、今の日本どこも安全とは言えませんから…。
    古い集落は昔ながらのやり方があって人付き合いも大変ですので、できれば新興住宅地がいいと思います!今後発展していく可能性があるなら、そこで何年かかけて土地を探していくのもアリかと思いますね。

    小さな小学校、中学校は先生もゆとりがあるので殺伐としてなくていいですよ!

    • 4月17日
  • しまじろう

    しまじろう

    ありがとうございます!
    すみません、最後誤字でした!ガッツリ⇒学校 です。笑

    そうなんですよ…!ちなみに次も女の子なので、小4とか小5の女の子ってすごく多感じゃないですか😭💦仲良しグループだったのにいきなりハブられるとか、、わたしも友達関係で悩んだのがその年頃だったので、やっぱり可哀想な想いをさせてしまうんじゃないかと…。

    そうなんです、今の日本どこも安全じゃないしと思えば震源地はさほど気にならないんですよねぇ。
    下の子が高校生にあがるくらいまで粘れたらいちばんいいんですが、2LDKしかないので高2まで自分のお部屋とかもないのも可哀想ですよね(笑)それに、その頃旦那は45歳くらい。

    たしかに、私自身は10クラスあるマンモス中学校だったので全然知らない同級生も当たり前にいます。知らない人の方が多いかも。ですが、主人はその田舎の中学校で2クラスしかないとこで育ってるのでみんなすご~く仲良しです!兄弟とか親の仕事とかも全員把握してるような感じです。笑
    それもいいのかなーっと思ってます。

    • 4月17日
  • りえ

    りえ


    女の子独特のグループ作りってありますもんね。マイホーム建てて、転校がきっかけでハブられるのは辛いですしね…。

    仲良し姉妹なら同じ部屋でも何も思わないですよ!私は三姉妹で姉と同じ部屋にずっといましたが、小さな喧嘩はあったけど他は何も…笑
    粘って粘って、高校生までに貯金して、老後のために3LDKぐらいの平屋を建てるっていうのも良いかもしれないですよ!高校生になれば電車通学も平気でしますから、転校の心配もないですし。

    小さすぎるのも考えものですが、2クラスぐらいの学校が理想かなーって思いますね。みんな仲良しって田舎の良いところですよね!面倒なこともありますが…笑

    • 4月17日
  • しまじろう

    しまじろう

    そうなんです!
    家を建てるタイミング間違えたせいで子供がつらい思いするなら…とも思ってしまって。。
    ひとつ書き忘れたんですが、同じ中学校エリアにわたしの実家があるんです。
    正確には別の中学校区なんですが、曖昧な場所で、理由があればどっちでも選べるみたいな感じです。
    なので最悪、家を建てるタイミング間違えても高校生になるまでは実家に同居もしくは子供たちだけ実家へ疎開させるという手も…笑←というか郊外に建てても毎日いまの校区に送迎できれば転校させなくても一番いいみたいなんですが現実難しいですよね💦

    仲良し姉妹なら同じ部屋でも大丈夫ですかね?!😍
    男の子と女の子の兄弟じゃない分、まだ大丈夫かなとか思ったり…♡
    去年、地震があったのでやっぱり平屋への憧れはかなりあります💦県の建物損害調査の仕事をしている友人が、圧倒的に平屋は被害が少ない!と断言してました。木造2階建てだと築年数関係なく半壊、大規模半壊、全壊ですが、平屋だと瓦が何枚か落ちたとか、軒のあまどい?が割れたとか外壁のヒビだけだったりと聞くので…!なのでやはり平屋が良くて小さい土地に魅力を感じないってのもあるんですよね…。
    長々とすみません💦💦

    • 4月17日
  • りえ

    りえ


    しまじろうさんのご実家が近いならまた悩みますね!笑
    色んなやり方があるので、あとは値段の問題ですかね。今の場所ならご主人の出勤が楽なのも魅力なので、高くても頑張って今のエリアというのも……あれこれ言ってすみません!笑

    仲良し姉妹なら大丈夫だと思います!あとは、部屋に引きこもらない子どもだと常にリビングにいるので、部屋は寝るだけという感覚で個人の部屋がいらないと思いますよ。

    やはり平屋いいですよね!私もずっと平屋が良くて計画してたんですが、注文であれこれ言ってると値段が高くなっていって、広い土地も高くて、諦めました。結局二階建てです…。
    広い土地で平屋を建てるなら田舎の方が良いですね。

    • 4月17日
すけとーだら

私だったら…
あと5年以上は社宅に住んでめっちゃお金貯めます。
同時に土地を吟味して、資産価値になるようなところを探します。
それで今の学区で家を建てます。
その方がご主人の通勤にも子供にもいいかなと。
あと義実家の近くに住みたくないです…😅(本音)

  • しまじろう

    しまじろう

    コメントありがとうございます!
    なるほど、やっぱり今のところに住んで貯金が賢いですよね!
    住宅ローン払ってる以上のつもりで貯金しとけば遅くに建てても遅れを取らないですよね。
    今のエリアは県1の公立高校も人気の私立高校もたくさんあるとこから近く、昔からベッドタウンで人気のエリアで、土地が激安になることは今から先も無さそうとは思います。
    そしてやはり、主人の職場まで近いのも魅力ですよね!
    渋滞スポットもないくらい近いです。チャリでも10分くらいです。主人の実家からなら渋滞も3箇所はあり、たぶん朝だと通勤に車で50分くらいかかります。

    たしかに、義実家のそばに住むならそれなりのリスクは覚悟しとかなきゃですよね💦💦
    介護までは避けれたとしても、多分、おばあちゃんの病院までの送迎とか買い出しはリアルにしょっちゅう頼まれそう…。

    • 4月17日
ゆき(o^^o)

40坪2000万円であれば、すぐに買うこと考えますが、私は逆でどちらかの親が住んでいるエリアがいいです。

今の賃貸は主人の実家から歩いて7分。
だからといって、主人の実家のそばは坪200万円なので手が届きません。
私達の住んでいるところで坪150万円。
家賃12万円を払うならと急いでいるところです。

  • しまじろう

    しまじろう

    コメントありがとうございます!
    すごい高いエリアにお住まいなのですね💦💦
    いまの場所だと坪単価50万円、建ぺい率60%で建物自体は24坪、24坪のおうちを4千万円ローンで建てる、30年ローンなら24坪のおうちに毎月11万円払う計算になり、わたしたちの年収から試算するとこのエリアでのマイホームは無理かもと感じてます😱💦
    あとやっぱり田舎育ちなので車の駐車スペースが2台欲しく、それを考えるともっと小さい家しか…とどんどん考え方も狭くなってしまってました😱💦

    どちらかの親が住んでるエリアがいい理由を良かったら教えて欲しいです!😍✨

    • 4月17日
  • ゆき(o^^o)

    ゆき(o^^o)

    困ったときの助け合いと物のシェアです。
    子供がいればみてもらえますし、検診に付き合ってもらったり、車をおかせてもらったり、、辛いときはご飯作ってもらったり。

    コストコや出先で野菜や物をたくさん買って分け合ったり。

    何より歩いていけるからこそ、緊急対応ができるんです。
    夜中でも、明け方でも電話一本で呼べるし、いつでも駆けつけられます。

    • 4月17日
ミーボ

おはようございます☀
私も似たような環境です。主人、30歳、年収560です。
現在主人の職場まで自転車で10分、借り上げ社宅3LDKマンション。家賃11600円です😆
後、14年住めます。
この変の土地は高いです。
今、色んな事を考えている途中です。
でも、もし住むなら 隣町に注文住宅を建てる予定です。
土地代が倍以上違うので。
後、高速の交通費が出るので 問題ないと言う事です。
ただ、時期はやはり悩みますね〜
最長で長女が小学生低学年で最短で2年後予定ですが、家賃が安いのでなかなか動く気がしないのですが、遅くしても その浮いた分は頭金になるだけで 結局 何も変わらないんですよね💦
だったら早くてもいいかな?とも思います。
早く建てたら早く終わるしとも考えてます。
って言うのが今の考えですけど まだ時間は沢山あるので 主人の昇給を見ながら ゆっくり考えていくつもりです😄
ゆとりある生活が心地いいですからね✨

  • しまじろう

    しまじろう

    コメントありがとうございます!
    わぁー!同じような状況、むしろわたしたちよりも家賃安くて慌てて建てなくていいですよね!✨
    子供のタイミングの他にも、消費税が上がるタイミングや金利が上がるタイミングなど、色んなタイミングが訪れるとは思います。その時に慌てて探して買わなくてもいいように色々リサーチするのも大事ですよね!
    旦那も不死身でずーっと働けるわけじゃないし(笑)定年までにローンが終わればいいな…と思うのでやっぱり35歳になる直前の年、上の子が小学校に上がるタイミングかな…
    同じ社宅の方はどんな感じですか??
    わたしの同じ社宅の方は、結局ギリギリまで住んで、どちらかの実家のそばに家を建てたり同居されたりで10年後に出ていかれます。が、今年出ていかれる奥様が(子供3人、小4,小1,年中)「早めがいいですよ…ほんっとに!」と力いっぱい言われてたので、やっぱり転校させるのは…とも考えちゃいます💦

    • 4月17日
  • ミーボ

    ミーボ


    そうなんです😄同じような環境なんです✨
    主人の会社の人達、借り上げ社宅の人は 最近 住宅建築ラッシュで みなさん、やっぱり 40前後です。頭金1000万くらいで 隣町にバタバタ建ててます。まぁ、結局 魅力的な家賃でのんびりしちゃった。転校と言う形ですね。気持ちはわかります😄でも結局、繰り上げ返済予定なんですよね。
    やはり主人は家を買うなら今だ!と言われるそうです。
    そうですね。リサーチは大事でしょうね😄
    私達もしてますよ。
    土地価格と住宅メーカーの特徴、税金の制度とかくらいは(*⁰▿⁰*)
    知ってて良かったと思う事もありました。
    タイミングを見計らって 計画的、無理なくが理想ですよね❤️
    しまじろうさんも頑張って下さいね😊

    • 4月17日