※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供が勉強を嫌がるようになり、勉強の習慣をつけたいと相談しています。具体的な取り組みや時間配分についてアドバイスを求めています。

年少〜年長のお子さんがいて教育熱心な方に質問です!
公文などお勉強系の習い後はしていますか?
ワークなど家でやっていますか?

年中の子供がいるんですが、3歳頃からワークやお勉強系のアプリが好きでやっていたのでサポートはしていました。
しかし最近はこどもちゃれんじもやらなくなってきてしまい、一緒にやろ〜と声をかければやっていた時期もありましたが今は声をかけても「わからない」と言って(3歳の頃にできていた内容でも)全然やろうとしません。

年齢的に反抗期もある気がします💦

無理強いはしたくありませんが、勉強の習慣はつけておきたいです😭

みなさん時間を決めてやっていますか?
1日のうちどのタイミングでやっていますか?
何分間やっていますか?

よろしくお願いします🙇

コメント

ポポラス

1年半くらい前からしちだ式のプリントをやらせてます。少し遅めスタートなのでもうすぐBが終わるくらいの進度です。
朝ごはんの後にもじ・かず・ちえの3枚をやってから身支度して保育園行く流れにしてます。土日や予定ある日、しんどい日は声かけはしますが様子見ながら無理強いはしてないのでサボる日も多いです😅

あとは保育園で有料の学研教室があるので、月2回そちらのプリントや授業(先生のお話聞いて何か書いたり、みんなでおはじき並べて数を考えたり答えを発表したりしてるみたいです)

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    やはり朝の方が集中できますか?
    ママさんも付き添っていますか?

    平日の朝は時間がなくバタバタしているので、夕方(平日はほとんどできていませんが😂)か土日の朝食後に声をかけていました。

    • 8月24日
  • ポポラス

    ポポラス

    夕方は疲れて眠くなるので、平日は朝の方がうちは合ってましたね🤔
    朝ごはん食べたらトレイをキッチンに置いてそのままダイニングでプリントやるので、必要なら見に行きますが基本はキッチンの片付けしててガッツリ付き添っては無いです💦
    土曜朝は午前中バレエ習ってるのでそっちの準備でバタバタでできてないです🤣

    • 8月24日
はじめてのママリ🔰

幼児教室通っていて宿題はなんでもいいから30枚という感じなので嫌がってるときはものすごく簡単なものをしてもらっています🤔それとかそういう時だけに出来る好きなキャラクターのドリルなど。それでも嫌がるときは大人でも仕事サボりたくなることもあるよねーと思い、今日だけねとお休みしてます💦

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    さっ30枚ですか!!
    凄すぎます👏

    1日のうちどのタイミングでやっていますか?

    • 8月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1週間で30枚です💦
    だいたい朝一枚くらいと園から帰ってきたらです🤔

    • 8月24日
空色のーと

年少からワーク系ずっとやらせてました😊

いつも幼稚園から帰ってきて、おやつ食べ終わったタイミングでやるように習慣づけていたので、今でも変わらず続いています。

何分と言うよりは、ノルマ何ページと決めたらそれが終わるまででした!

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    習慣づけ理想的です✨
    オヤツ食べ終わったタイミングいいですね!

    夕方は私が家事でバタバタ&疲れているのでオヤツあげたあとはテレビ見させてしまっています😅

    ワーク中はママさんも付き添っていますか?

    • 8月24日
  • 空色のーと

    空色のーと

    小さいうちは付き添ってましたが、年長さんくらいになってからは分からなければ教えるくらいで付き添うことも減ってきて、小学校に上がってからはほぼ放置です!

    • 8月24日
deleted user

年長さんですが、年中の夏前から公文算数やってます。
赤ちゃんの頃から絵本が大好きで、始める頃には読み書き出来ていました。
ちゃれんじも0歳から年中後半までずーっとやっていましたね。(しまじろう大好きで辞められず)
紙派なのでアプリとかはやらせないし、ちゃれんじアタッチ?も持ってなかったです☺️

公文は宿題があるので習慣づけには役立っていますね。
習慣づくまでは親の頑張りが必須ですし、今もサポートはしてますね。
うちは朝のうちにしています。
時間は15-30分ですね。
あとは自分で漢字のワークやったり本読んだりやってる感じです。好きそうな市販のワークも与えてますね😌

やりたくなければ興味持ちそうな市販ワーク一緒に探すでも良いと思うし、
興味ないなら無理にはやらせないですかね💦

ままり

4歳、3歳の、年子がいます。毎日15分程度食事やおやつのあとにワークしてます。上の子はz会、終われば市販のワーク併用、下の子は市販のワークです。あとトド英語(アプリ)は1-2日おきに30分やってます。

お勉強を得意になってほしいから、というよりはお昼寝もなくなり活動時間が増えたし、机に向かう習慣は入学前につけておきたいと思っていて無理ない範囲でやってます。去年12月から毎日やってるので習慣化してきました。やらないと今日やってないよ!と子どもから伝えてきます。

上の子は知的好奇心も強いと感じるので興味の幅を広げるきっかけにもなってると思います。

  • ままり

    ままり

    やるタイミングを食事のあとにしてるのは、一度席を立ってからまた机に向かうのは中々大変なので食事後すぐにワーク開いて取り組めるようにしてます。

    • 8月24日
deleted user

幼児期はたくさん遊ばせておきたかったので、ワークではなく遊びの中に取り入れていました。
読み書き(平仮名・カタカナ・アルファベット・漢字)や計算(足し算・引き算・九九)の他、色々です☺️

今年の3月に幼稚園を卒園し、小学校へ入学するタイミングで学習習慣を付けるようにしました。
学ぶのが楽しいようで、すぐ習慣化できました。

習慣化したい理由にもよりますが、反抗期等で難しいのであれば、習慣化するタイミングを見直してもいいと思います。

𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱𖤣木🖌習字

通信はしましたが親子学習目当てだったのでワークはあまりしていないです。
子どもの興味のままに~といった感じで教えたりで
図書館、体験学習系(理科、社会、語学)をメインにしてました。
入学前に読者習慣、パソコン打ち、漢字小2程度や都道府県、好きなジャンルの漢字等読める、地理把握、知的好奇心
は出来てました。

ゲーム時間的なものは時間制限しましたが、座学習慣は入学してからです。

ゆんた

教育熱心でもないかなと思いますが、公文は行ってますよ😃
チャレンジ系は上の子の時に全くしなかったので取り入れませんでした。
気が向いたら宿題以外のワークしたりもしてますが基本は宿題くらいです。

はじめてのママリ🔰

年長の息子がいます😀教育熱心という程ではないかもしれませんが、知育情報を調べるのは好きです☺️
息子は赤ちゃんの頃はベビークモン、2歳から年中まではこどもちゃれんじを一年先取りでやって、年長からは学研に通っています!
息子も3、4歳の頃はこどもちゃれんじのワークを積極的にやっていて一冊を数日で終わらせたりしていましたが、年中の頃はあまりやりたがらず1日2ページぐらいをやったりやらなかったりで、1ヶ月で終らないこともありました。
年長からは学研に通っていて、毎週宿題を提出しないといけないので毎日国語、算数のプリントを1枚ずつしています。学研に変えてからは嫌がらずに毎日プリントに取り組んでいます。
うちはお風呂上がりの15分間を勉強の時間にしていて❨本人の希望❩国語、算数のプリントと絵日記を書いています。
学研以外のワークは特にやっていません。

はじめてのママリ🔰

年少で七田式プリントなどやっています。
夏休み中は朝起きてすぐやっていましたが園が始まったら朝早くて難しいので帰ってきてオヤツ食べてからになります。

隣に一緒に座ってやっていますよ😌
私がやらせたいそろばんだけはプリント1枚終わったらシール貼って10個集まったらお菓子買う約束です😅

ねこ

3歳から七田式教室に通っています。
ワークは毎日やっているのは七田式プリント3枚+足し算プリント+漢字ドリル1枚(両面)、音読です。
その他、1週間のうちに七田式の暗唱、宿題プリント、習字教室の宿題で硬筆ノートをプラスでやる感じにしています☺️
うちはYouTubeを毎日1時間ご褒美で観せていますが、預かり保育から帰ってきたらまずお勉強→YouTubeといった感じで、夜ご飯を作っている間にやってもらってます✨
ワークだけなら15分くらい、他の宿題もあったら30分くらいはかかります!