※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさまま
家族・旦那

義母が手術で入院中。早期退院がいいか悩んでおり、外部の力を借りたい。どこに相談すればいいか、誰の力を借りられるか不安。

一人っ子の夫、義父はかなり昔に他界していて義母が敷地内で隣で一人暮らししています。
義母は兄弟とは縁を切っているのか繋がりがありません。
義母が頼れるのは私たち家族しかいません。
義母は80歳。
畑をやったり多趣味で歳の割にかなり元気です。
基本的にいい人で、私にもかなり気をつかってくれます。
子供たちのこともよくみてくれて、子どもも義母のことは好きです。

その義母が数日前に肺がん初期で転移なしの手術をして入院中です。
1週間から10日で退院予定ですが、手術後から夜中にせん妄の症状がでてるらしく、騒いで大変みたいで旦那が夜中に呼び出されニ晩連続行きました。
旦那は昼間は仕事、帰りに面会に行き、帰宅して3時間ほどしか寝られず病院、、これが1.2週間続くかもです。

早期に退院させてしまった方が、せん妄の解消にはいいらしく、私もその方がいい気もします。
しかし、平日仕事の旦那なので、平日の昼間に義母をみないといけないとなると…どれくらいお世話をしないといけないレベルなのかもわからないまま退院してきたら、、
不安しかありません。
今後認知症になっていったら?


そんなとき、外部の力を借りたいです、できるだけ早く。
どこに相談したらいいですか?
だれの力が借りられますか?
無知なので教えてもらえると助かります💦

また、今回、早期退院させた方が良さそうでしょうか?

コメント

マーガレット

心配ですね😥
介護保険はまだ申請されてないですか?
まだ入院中であれば、病院に相談員の方(ソーシャルワーカー)がいるはずなので相談した方がいいかと思います。
主治医に書類を書いてもらって申請し、介護度によってはサービスが受けられます。
退院したとしてヘルパーさんに訪問してもらえるので家族の負担も軽減されそうです。

ミッフィー

病院のソーシャルワーカーに相談したらいいと思います。ソーシャルワーカーと主治医に退院後どんな風になるのか(通院のことやお世話はどんな風になるのか、うさままさんの家庭の状況によってもお子さんがいらっしゃるので、出来ること難しいことなどもあると思うので)聞いてみたらいいんじゃないかと思います。介護認定についてもソーシャルワーカーの人に聞いてもらったら、認定の流れなども教えてくれるのと、施設などについても相談乗ってくれると思います❗
自分達の状況と義母さんの状況を考慮した上で考えた方がいいと思います。
一番大変になるのはうさままさんなので💦