![にこにこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後8ヶ月で現在2回食の赤ちゃん。来月から3回食にしようと考えているが、朝のミルク時間を早めることが難しい。朝のミルクをやめるべきか悩んでいる。助言をお願いします。
生後8ヶ月
現在2回食ですが、来月から3回食にしようと思っています。
そこで、スケジュールについてのご相談なのですが、
現在
5時頃起床 ミルク
9-10時頃 離乳食+ミルク
13時半頃 ミルク
16時半-17時頃 離乳食+ミルク
19時半-20時 ミルク
3回食が始まったら朝の時間を早めるのがいいと思うんですが、朝が起きれません😂笑
夫の帰宅が23時半前後
夜ご飯を出したりするので私が寝るのが早くて0時過ぎ
そして寝つきが悪く1時間は寝れないです。。
5時頃に子が必ず起きて遊び出し30分ほどでミルク要求が始まるので、遊ばせてミルク飲ませて6時半頃に1時間ほど寝て、というサイクルをずっとしてます。
そろそろ朝のミルクもやめた方がいいと思うのですが、泣くのと、私が朝起きれないのとでどうしようかと😂
(ちなみに、就寝時間に関わらず5時頃おきます。
21時就寝は自分時間が少なく無くなるのと、夕方からずっとギャン泣きなので考えていません💭)
みなさまアドバイスいただけませんか🙇
- にこにこ(1歳2ヶ月)
コメント
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
6時半から1時間ほど寝て7時頃起きるのですかね?😌
8時〜9時離乳食①
13時〜13時半離乳食②
17時離乳食③
はどうでしょうか☺️
1歳頃に保育園や復職あるなら生活リズム(早寝早起き?)を整えていって
特にないなら無理しないスケジュールで良いと思います😆
![みなみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みなみん
13時半か19時半のミルクの時に、離乳食1回増やせば今のスケジュールのままいけませんか??
うちも同じ月齢で、
6時起床 ミルク
11時 離乳食とミルク
14時 離乳食とミルク
19時 ミルク→就寝
のスケジュールなので3回食になったら19時のミルクの時にあげようと思ってます。
-
にこにこ
19時半だとそのまま就寝になるので、食後すぐなのでよくないかなあと😵💫寝る前2時間は空けたほうがいいと聞いたので、、💭
13時半に入れるのがよさそうですね❗️- 8月24日
![ほわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほわ
スケジュールが同じような感じです。
ただ、私は旦那の帰りを待ちません!笑 赤ちゃんが寝たら寝ます!
旦那のご飯は自分で温めて食べてもらいます。それで大分変わると思います🤔
-
にこにこ
私もそうしたいですーーー😂
けど自分で温めてもらうと生活音気にしなすぎてうるさいので私がやったほうが子が起きないんですよね。。笑- 8月25日
-
ほわ
確かに音気になりますね🤔😿
私も起きちゃう時があります!- 8月25日
-
にこにこ
寝てる部屋がリビングやキッチンの隣で全ての音がダイレクトです🥲笑
辛うじてトントンすればすぐ寝てくれるんですが、、- 8月25日
にこにこ
離乳食は4時間空けたほうがいいと聞くのですが、きっちりかっちりしすぎなくてもいいんでしょうか?
1歳過ぎに保育園を予定しているので、そうなると早起きしないとですね💭
もも
大体4時間くらいあければいいかなー?くらいでやってます😌
あと食べる量増えると自然とあいていきました☺️
にこにこ
確かにそうですね!自然と時間空きそうです💭
ありがとうございます☺️