![ddtwin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
切迫早産で30wから入院しました。
管理入院は基本大部屋です。(希望すれば個室も可能ですが、部屋代1日12000円です)
担当の先生にもよりますが、基本管理入院はよほど状態が良くならない限りは37wで退院です😭
金額は限度額+食事代となります。
わたしは1ヶ月半入院して、個室も利用した期間がありましたので総額35万の支払いでした😳
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
カーテンも常に閉めているのでほとんど顔合わせませんでした😊
大部屋は2週間が限界でした😂
個室はトイレもシャワーも洗面も付いてるので有意義に過ごせるかと思います😁❤️
生命保険出ると助かりますよね☺️
万が一入院になってしまったら、贅沢しちゃいましょう😍笑
ちなみにごはんは病院食なのでふりかけは必須です笑
少しでも参考になれたのであれば嬉しいです😌
-
ddtwin
いろいろな事情があって入院されてると思うので、閉めますよね😅
2週間持ったの凄いです👏
個室の快適さに気づいてしまったら、大部屋には入れないですね😢
ふりかけは色んなところで必須なのを見かけて、すでに用意しました!
やっぱりないとですよね😭
毎回、丁寧に対応いただけているので、凄く助かります🙇♀️
ありがとうございます♪- 8月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ddtwinさん!
私も双子で頸管短く5週間入院ののち、予定帝王切開で産後1週間で退院しました。
帝王切開前の5週間は絶対安静でトイレ以外歩いて部屋から一歩も出てはいけなかったので、保険適用で個室でしたので、個室代はかかりませんでした。
しかし、費用は、産後の個室代も含めて、
出産一時金当時84万円を使い切っても手出し20万円かかりました…
他の方がおっしやっている通り、個室がオススメだと思います!
-
ddtwin
ご回答いただきありがとうございます♪
同じ双子ママの方からの回答嬉しいです☺️
やはり双子だと入院になりますよね😢
個室でも保健適応になると聞けて安心しました!
出産一時金だけでは、まかなえないですよね、、
旦那さんに多めに用意しておくように今から言ってます笑
ちなみに入院期間中は、何をして過ごされていましたか?- 8月31日
-
はじめてのママリ🔰
バタバタして返信できておりませんでした、すみません!
ご自宅で過ごされていればいいのですが…もし入院されてましたら、私はテレビを見るか、スマホで動画やネットサーフィンしたり、時間帯によっては、Wi-Fiの調子が悪いので、ウトウトして、ボーー〜っとしてました笑- 9月21日
-
ddtwin
いえいえ、わざわざ返信いただきありがとうございます☺️
やはり33週で管理入院になってしまい、入院中です🥲
私もそんな感じで過ごしています♪
リトドリンとマグセントの副作用で寝てばかりの時もありますが笑
あと少しだと思って頑張ろうと思います!- 9月24日
-
はじめてのママリ🔰
そうでしたか😭なかなか入院しんどいと思いますが、頑張ってください!産後も入院中は無理せず、夜とかお願いすれば授乳一回スキップして寝たりできるので、体休めてくださいね☺️
- 9月27日
-
ddtwin
お気遣いいただきありがとうございます!
実は返信した次の日に、早産になってしまいましたが、無事双子が産まれました☺️
いろいろと教えていただきありがとうございました🙇♀️- 9月28日
ddtwin
ご回答いただきありがとうございます♪
大部屋だと周りの方との会話などありましたか?
はじめてのママリさん🔰的には、大部屋と個室だとどちらの方が過ごしやすかったでしょうか?
限度額適応認定証の申請してたので、少し安心しました!
それでも総額35万はなかなかですね😢
退会ユーザー
一切なかったです!
食事の下膳や歯磨き、トイレ等もみんなさり気なく会わないようにずらしてる感じでした🥹
長い入院生活、好きなタイミングでトイレ行ったり、テレビも堂々とイヤホンなしで見れるので個室が過ごしやすかったです😊
もし次、管理入院するとしても個室にします笑
総額35万の半分以上は個室代です😂
ddtwin
やはり皆さん気を使って過ごされていたんですね💦
短期ならまだしも、長期になるのであれば、ストレスなく過ごせる個室の方が良さそうですね😣
私も個室代よりも過ごしやすさ優先すると思います!!
幸い多少なり生命保険も出るので、この先入院生活あるかないか分からないので、贅沢しようかなと思いました☺️
いろいろと教えていただきありがとうございます♪
退会ユーザー
下に返信しちゃいました😂