妃★
学校の先生ではありませんが、回答します。
小1で原稿用紙2枚渡されました。子供達は大抵1枚とちょっと書く感じだったようです。全然書けてない子も居たようです。それも先生は想定内だそうです。
親が手伝って当然、という感じはまだまだ小学校では多いです。専業主婦の親前提なのもありますし、先生たちが対応しきれない(働き方改革もあるし、事務作業が多い先生自体忙しいのに、カリキュラムとしての課題は減らされていない)ので家庭学習が多めな学校も多いようです。
5年生のこの夏の宿題、縫い物がありました。確実に親が付き合わないと実施できない感じです。
できる宿題を出すというより、「そういうことになってる」から宿題を出してるようです。
ただ、それも学校によるらしく、夏の問題集(国算10ページくらいの全部で1時間くらいで終わる程度)だけが夏休みの宿題という学校もあるようです。
いずれも公立小学校です。
親が考えて書かせたのがバレバレなのは入選したりしないので特に問題ではないようです。
りんご
読書感想文ではなくて作文を選びましたが、1200字以下だったので1100字ちょっと書きました。手伝いまくりですよ!ひとまず大きめの付箋を用意して、娘が言った言葉を書き出していってそれをいい感じに並べて接続って感じにしました。
コメント