![おしるこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
転職面接で企業から送られた資料を参考にするか、エージェントのアドバイス通りに簡潔に返答するか、どちらがいいでしょうか?
転職の面接について
転職がしたくエージェントさんに企業を紹介、面接練習をしてもらっているのですが親切な企業さんで面接対策資料というような資料を送ってくださいました。
ですがその資料には
・自己紹介1〜2分、
・転職理由2〜3分
・志望動機1〜2分
・自己PR 〜2ふん
と指定?目安、またこういう風に言うといいよなどが詳しく書いてあります。
それを参考にカンペとやらを作ってエージェントさんに聞いてもらったら長いと、、、。
短く簡潔に、面接は会話だから!面接官がではなぜそう思ったのですか?とか前職で気をつけていたことなど私が言ったことに対して掘り下げてもらうほうが(キャッチボール)良いと言われ却下されました😅
確かにそうだけど、、、と思いますが皆さんだったら企業側から送ってもらった資料をもとに考えるか(覚えるのはめっちゃ大変)エージェントさんが言っているように質問に対して2〜3行(30秒くらい)で返すかどっちの方が良いと思いますすか?
ちなみに履歴書に自己PRや前職で頑張ったことはぎっしり書いて書類審査通ってます。
- おしるこ(1歳5ヶ月, 1歳5ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント
![ふみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふみ
最近転職しました!
私も似たようなことありましたが、エージェントさんの言ってる方がやりやすかったです🙋♀️
私もA社にがっつり対策していただき「HPからこういう人を求めてるから、こんな風にアピールしましょう」など教えてもらいましたが、普段自分の発想しやすいものではなく、面接ガチガチでダメでした笑
B社で、おしるこさんのエージェントさんと似た方に対策していただき、会話重視でいったところうまくいきましたし、面接中も楽でした。
面接官がお堅めか、リラックスして会話する感じかなど、相手に合わせて話すのがよいと思います!
おしるこ
体験談教えて頂きありがとうございます😭
エージェントさんのほうがやはりやりやすかったのですね!
確かに人によって変えるのは良さそうです。
頑張ります。
ふみ
面接うまくいくことを祈ってます🌼