
コメント

すーさん
抱っこしてすぐ泣き止むようなら、寝愚図りの可能性が高いかと思います!逆に抱っこしても泣いてるときはおっぱいあげてました!1ヶ月の時はとにかく泣きますよね。私も毎日謎だらけでした。でも気付いたら一人で遊んでくれるようになりますよ!!一緒に頑張りましょう(^o^)

二児の母
私も最初は全然わかりませんでした😂
だんだん泣き方を使い分けてくるので
わかるようになってきますよ😌
-
はむちゃん
はやく泣き方の使い分けを把握してあげたいですー_:(´ཀ`」 ∠):
- 4月16日

おててがかっぱえびせん♡
抱っこして泣き止むなら
げっぷが出なくて気持ち悪かったとか
暑い寒かったとか眠たいとかですかね??
でも今の時期はすぐお腹すくしないたら母乳って言われてるので
眠くてぐずってても母乳あげて寝るならおっけいですよ🤗♪
-
はむちゃん
参考になりますー!
抱っこしたら泣きはしないんですが、グズグズするのでオッパイあげると吐いたりして、
どうしたらいいか分からなかったんですが、
根気よく頑張ってみます!- 4月16日

くま
うちは割と規則正しい授乳だったので、このタイミングならおっぱいだな、今は違うな、っていうのがわかりました。うちの場合は泣き止まないときがおっぱいでした。
-
はむちゃん
詳しくありがとうございます(*´-`)
参考になります(°▽°)- 4月17日

Y.S∘☃*
抱っこして泣きやんでもおっぱいを探してたり、指で口元をチョンチョンしてパクパクしてたらあげてます😄
-
はむちゃん
お返事ありがとうございます😊
- 4月20日
はむちゃん
優しいお言葉ありがとうございます!
最近夜中の12時から朝の6時過ぎまでグズグズしてる子なので、オッパイ?おむつ?暑い?寒い?痛い?など色々考えて頭がパンクしそうです笑
抱っこしても泣きはしないけど、グズグズしてるのでオッパイあげると、吐いたりして、一体なんでグズグズしてるのー!?状態が続いてます_:(´ཀ`」 ∠):