![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳児の外出が大変で、他の子どもたちはスムーズに外出できるのか知りたいです。
2歳児を家庭保育されてる方、いらっしゃったらお聞かせください🙏
2人の外出ってすんなりできますか?
うちの場合、朝家事をする時見せているYouTubeを切る→もっと見たいと泣いて騒ぐ→どうにか玄関に向かうも、途中にある風呂場に行って水遊びしたいと訴える→どうしてもな外出ではない場合はこのまま水遊びにして、お出かけは諦める日も…
外に出るのに成功するも、アパート1階なので玄関を出て目の前の階段を登りたがる→仕方ないので1回付き合うか、急いでる日は抱っこで強行突破するも、階段下に置いている3輪車に乗りたいと言い出し動かないので3輪車に乗せて車まで行くもしくは再び抱っこで強行突破、どうにか外出成功!しかし運転する頃には私は疲れ果てています😂
家庭保育なので、色々経験させたいなと考えもするのですがまず家から出るのが大変で💦
世の中の2歳児さんは、もっとすんなりお出かけ出来ているのか聞いてみたくなって質問しました。
- ママリ(2歳6ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わかります。
出かけるにも、まず外に出るまでに何段階もの要求に応えねばならず、靴履いて外に出るまでに母は疲れ切っております。。🫠
![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちご
2人を自宅保育してます。
手強いですよね〜車を発進するまでが、とにかくだるすぎます😮💨
・あ!にんじん買いに行こう。手伝ってくれる?
・靴何秒で履ける?よーいスタート!
・(車の)ボタン押して!
・チャイルドシートあちちっ!フーフーしよー。冷めた?乗れそう?
等々、スモールステップですが、誘導しながらなんとかやってます。
![ちよのふじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちよのふじ
わかります!あの手この手で気を逸らしたりその気にさせるために四苦八苦です💦
一応家を出る前に約束を伝えてます。いつも言うわがままがあれば、今日は〇〇はしないよと伝え、ちゃんと守れたらベタ褒めします。
テレビも急に消さず、これ終わったらおしまいにして出かけようか、と先に伝え、ハァーイと言ったら実行します。
それでもやっぱり怒ったり泣いたりされることも多いですが、予め約束したから強行することに罪悪感もたずにいれます😂笑
いつか伝わると信じて笑
コメント