![m8010](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が夜友達と飲みに行くのと、妻が子供連れてランチに行くのは同じ気晴…
夫が夜友達と飲みに行くのと、妻が子供連れてランチに行くのは同じ気晴らしですか?
私の価値観とはしては違うと思っています。
子供がいるのといないのでは、楽しみ方も違って来るし、お酒があるないや、行くお店も時間も全てに制限がかかってくると思います。
まぁ確かに女子会っていうのは楽しいですが(^_^)
ですが、うちの夫は同じだと思っています。
夫が友達と飲みに行く事や休みの日に友達と遊ぶ事について、お前だって友達とランチ行ってるじゃん。
っていつも言われます。
ランチに行くのは、月に1〜2回です。
大人しく座っていてくれないので、友達と遊ぶとなるとママ友の家とか公園、キッズパークが中心になっています。
それも含めて、夫はお前だってそうやって友達と遊んでいるって言います。
そこでですが!
夫の遊びと妻の遊びって同じだと思いますか?
確かに同じ友達との遊びっちゃ遊びですが、子供の世話を焼きながら忙しく食べるランチ、あっちこっちに追いかけながら遊ぶ公園やキッズパーク、危険がないように配慮しながら遊ぶママ友の家や自宅。
お喋りなどは出来ますが、夫の飲み会とは違うような。。
アドバイス等ではなく、皆さんはどうのような価値観をお持ちか聞かせてください(^_^)
よろしくお願いします!
- m8010(7歳, 9歳)
コメント
![みーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーママ
絶対に、違うと思います!!!
子連れだとどうしても制限かかるし、ゆっくりお話ししたり飲んだり食べたりできないし…お互い子連れで、もちろん楽しいけど、わたし的には正直息抜きって感じではないですね😅
1人で呑気に飲みに行ったり遊びに行く人と一緒にされたくはないですね〜🙁
![YM](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YM
全然違います!ww
子連れランチは結局は子供から目が話せないので話に集中できないし、お酒もないので息抜きになりません(>_<)
あくまで子供中心ですから。
1度旦那さんに預けて旦那さんにランチ行ってきてもらえばわかるのでは…?(´・ω・`)
-
m8010
コメントありがとうございます!
そうですよね!!
やっぱりどうしても子供から目が離せないし、ご飯も味わって食べれないし(>人<;)
違いますよね。。。
確かに体験して貰わないと、分からないかもしれないですね(◞‸◟)- 4月17日
![♡いくみん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡いくみん♡
違いますね!
主人はわかっているので飲み会などあまり行きませんが…
私もたまには息抜きしに遊びに行きなよって子供見ててくれます。
-
m8010
コメントありがとうございます!
共感して頂き嬉しいです!
ご主人理解のある素敵な方ですね♡
羨ましい限りです。。。
やっぱり息抜きは母親のスイッチをオフにする事ですよね(T-T)- 4月17日
![わっさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わっさん
違うと思います!私の夫も同じ事言ってきます。
-
m8010
コメントありがとうございます!
うちの夫と同じですね(>人<;)
本当理解がなくて腹たちますよね!!- 4月17日
![しゃち子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しゃち子
私からしたら子連れのランチは子ナシの飲み会とはぜんぜん別物ですね!
子連れだと結局子供が気になっちゃって完全にゆったり楽しむということはできませんからね。
旦那さんも同じように子連れでパパ会とかしてもらえたら分かってもらえますかね〜?
-
m8010
コメントありがとうございます!
やっぱり別物ですよね!
そうなんですよね、ご飯も味わえないし忙しいし会話も集中出来ないし(T-T)
本当やって欲しいです!パパ会!- 4月17日
![橘♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
橘♡
子連れな時点で違うかなー
子供なしで、女友達と遊びに行くとかなら同じ気晴らしだと思うけど、子供いる時点でゆっくり話したりご飯食べたりできないですし、全然気晴らしになりません
ただ子供の為にママ友作って他の子との交流増やしてるだけで、ママにとっては半分ストレスもんですよ
-
m8010
コメントありがとうございます!
そうですよね!
やっぱり子供がいる時点で気晴らしにならないですよね(T-T)
落ち着けないのが1番イヤですよね。。
確かに子供の為のママ友との交流とかだと、ストレスですね。。- 4月17日
-
橘♡
一緒だと思うなら、飲み会に子供連れてってみれば、大変さがわかりますよ
まぁ夜だからそれは無理でしょうけど- 4月17日
-
m8010
返信ありがとうございます!
間違いないですね。
子供連れてのお出掛けや遊びは大変だなとしか思わないです(◞‸◟)- 4月17日
-
橘♡
昨日旦那に帰ってきて聞いたら、子供いてのランチと子供いなくての飲みなら対等じゃないって言ってました^^*
うちも同じこと言われたらブチギレてるところでしたよ笑- 4月17日
-
m8010
わー!♡
とっても理解のある素敵なご主人ですね(^_^)
羨ましい限りです!!
うちの夫とは違い過ぎてもうため息しか出てきません( ´Д`)- 4月17日
-
橘♡
理解があるのかは分からないですが、そういう所はいい人で良かったです
あとは、言わなきゃなんも遣ってくれませんが笑- 4月17日
![はは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はは
じゃあんたも子供連れて
ランチ行けば?それで同じ!って言います!
-
m8010
コメントありがとうございます!
まさにおっしゃる通りです!!
子供連れてランチ行ってみろって話しですよね!
スッキリしました!- 4月17日
![yahm0414](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yahm0414
違いますね♪なので私は主人に預けてランチにいきます!(^_^)
-
m8010
コメントありがとうございます!
とても理解のある素敵なご主人ですね♡
うちは預けたくても、俺だって飲みとか行きたいんだけど?って言う人なので(T-T)- 4月17日
![いっちゃんマン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いっちゃんマン
確かに気晴らししてるってのは同じですが状況が全く違うので比べるのは間違ってると思います!時間帯も違う子供いるいないも違うお酒入ってるか入ってないかも違う。
そんな事言われたら、じゃああんたも昼間子供つれてランチ行きなよって言います。同じ状況にして初めて対等ですよね?って
-
m8010
コメントありがとうございます!
まさかにその通りです(T-T)!
比べるまでもないですよね。。
本当パパ会でもやって、子供連れてランチ行ってみろって感じです!
確かにこれなら対等だと思います!- 4月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
じゃあ休みの日、子ども見ててよ。私は飲み行ってくるから!
貴方のやってることしていいんでしょ??って感じですね。
子育てしてないから子育てを遊びの延長とでも思ってるのですかね。甚だしい。
-
m8010
コメントありがとうございます!
間違いないです。。
子育てを遊びの延長だと勘違いしてますよね(◞‸◟)
どこに出掛けるのも子供の為であって、そもそものお出掛けの意味も履き違えていますよね。。- 4月17日
![i](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
i
私は今なら同じかなと思えます(^^;)子どもの年齢的に落ち着いて話ができたりするので!
だけど、ベビーの子連れランチは全然違うと思います(>o<)
-
m8010
コメントありがとうございます!
なるほど!
確かに子供が大きくなると、1人でご飯も食べてくれるし、座っていてくれますもんね!
ある程度の大きさにされば変わって来ますね(^_^)!- 4月17日
![ぷち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷち
絶対違う😂
子供連れてのランチがどれだけ大変か
まず店選びから子供中心。行く時間は子供のリズムに合わせて
行く前からいろいろ考えなきゃ大変だし。
確かに、外に出ることは気分転換になるけどさ(笑)
だったらお前も夜飲みに行くんじゃなくて、昼間子供連れて友達とランチしろよ!!
って思います。
それにそう言う考えだからこっちだって
飲み会いってもいいよっていいたいし、気遣いたい息抜きしてほしいのに
妻に対する思いやりがないからこっちだってイライラすんだわ!ぼけ!
ってゆううちの旦那にたいする不満です。(笑)
-
m8010
コメントありがとうございます!
いや〜まさにその通りです。
私の気持ちを代弁して頂きました!
確かに気分転換にはなるんですけどね、それよりも大変の方が大きいので、帰って来ると疲れが( ´Д`)
本当にそういう理解のない考えだから、こっちも飲み会とか快く送り出せないのに。
ちょっとした気遣いや思いやりって本当に大切ですよね。。- 4月17日
![はみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はみ
今隣にいた旦那にこの質問してみました。
奥さんの気晴らしになるなら同じなんじゃない?と言われました。
いやいや、気晴らしにはなるけどさ…
24時間母親スイッチ入ってるこっちと1日のうち数時間しか父親スイッチいれない人じゃ全然違いますよね。
スイッチオフにしたいですよたまには!
やっぱり子連れでランチさせてみないとわからないみたいですねーー😅
-
m8010
コメントありがとうございます!
ちーん( ´Д`)
やっぱり男の人ってのは分からないんですかねぇ。。。
子供連れのランチの大変さ。。。
そして常にスイッチ入れっぱなしの母親モード(◞‸◟)
たまにはオフにしたいのに、これじゃ出来ませんね。。
パパ会やって体験して貰うしかないですね。- 4月17日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2人の子持ち母です。
私も旦那がよく子供を置いて出かけようとするのを無理やり連れて行かせます!
友達とのご飯行ってくるといわれてももちろん子供は連れて行くよね?と行って連れて行かせます
連れて行かないなら友達のところにも行かせないです笑
m8010
コメントありがとうございます!
ですよね!そうですよね!
私も息抜きした〜ッて感じかなくって。。
子供と子供の交流というか、ママ同士の情報交換って感じがします(◞‸◟)
本当一緒にされたくないですよね!!