※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mizu
子育て・グッズ

年長の息子が運動会のダンス練習を嫌がり、本人も参加を拒否している。親としてはどのように対応すべきか悩んでいる。担任の先生も無理強いは避けている状況。

【運動会の練習を嫌がることについて】

発達グレー(知的無し、ASD傾向あるが未診断)の年長の息子がいます。

現在保育園にて来月末にある運動会の練習をしているのですが、ダンスのプログラムの練習が嫌なようで、一度も参加できていない状況です。

(昨年度も同じで、本番はなんとか踊りましたが、やはり練習に参加していないこともあり踊りはあやふやでした。)

この場合、親としてはどの程度参加を促すべきだと思いますか?💦
ちゃんと参加しないと!!と強めに出るべきか、あまり何も言わずに見守るべきか…

ちなみに担任の先生は昨年度までの様子もご存知なので、無理強いまではせず、半ば諦めているようです😅

本人になぜ参加しないのか、何が嫌なのかを軽いトーンで聞いても「ダンスはやりたくないから、練習もやらないって決めてる。本番もやらないかも」と身も蓋もない感じです。すぐ話をそらそうとします💦

個人的には、もしダンスがものすごく苦痛なんだとしたらそこまでしてやる必要はないと思っていますが、本人を見ている限りそこまでじゃないのでは?と思えてしまって、こちらはどういうスタンスでいればいいのかが分からなくなります。
集団療育に通ってますが、療育でも、好きなことだけやる&苦手なこと嫌いなこと最初からやらない という態度が目立つと言われています。
たとえば苦手なゲームになると、1人だけ「やらなーい」と言ってフラフラ歩き回ったり床に寝そべったりしているみたいです…。

まとまりなくすみません😭

コメント

バナナ🔰

息子(知的なしASDとAD/HD)も運動会のダンスの練習の時は気が向かないのか「やらな〜い」って日もよくありました。
先生も無理意地しないで「じゃあみんながやるの見ていてね」と言って見学させてくれてました。
息子のやりたくない理由は
1、恥ずかしい
2、いつも遊んでいる時間なのに遊べないのが嫌なのとルーティンが変わってご機嫌斜め
3、地味に完璧主義なので失敗したくない(失敗したら恥ずかし)
です。
4、先の見通しが効かないのもNG
“恥ずかし”もその言葉の中に“緊張する”など他の意味もあるけど、語彙が少ないので“恥ずかし”と言っているみたいです。

私は本心はやってもらえたら嬉しいですけど、多分言い聞かせた所ですんなりやる訳はないと思っているので本人に任せてます。(先生も同じ)
なので本番までやるのかやらないのか毎回ドキドキものです笑
無事やってくれたら先生と「やりましたね!!」と大喜びしてますよ笑

療育も同じ感じでやりたくないと「僕〇〇やらない、先生のお手伝いする」とか言っているらしいです💧
先日も夏祭りで盆踊りがあったのですが、寝転がってやる気ゼロでした😩
ちなみに去年の発表会も気が向けば練習するけど、って感じで本番は少ししか参加出来ませんでした。
集団生活なので全くやらせないのもダメなのかもですが、無理にやらせてめんどくさい事になっても、、、と思うと何が正解なのか分かりませんね😮‍💨

  • mizu

    mizu

    コメントありがとうございます。
    無理強いして運動会自体が嫌なものになってしまうのは避けたいのですが、かと言って集団生活である以上ある程度周りに合わせて欲しい気持ちもあり、、、本当正解が分からないですよね😮‍💨💦

    でも息子さん、なぜやりたくないかがきちんと言語化できているのはすごいです👏
    うちの子もおそらくそのように理由はあると思うのですが、尋ねてもはぐらかされたり、嫌なもんは嫌!などど言われてしまいます😂
    でもおっしゃる通り、結局のところうちの子も言い聞かせたところで絶対やらないんですよね……ご褒美作戦なども基本効かない子なので💦
    葛藤はありますが、ある程度軽いトーンで促しつつも、無理強いはしないで見守るしかないのかなと思っております…。

    • 8月30日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    うちも言語化は出来てないですよ💦
    基本は「やなな〜い(やらな〜い)」or「恥ずかしい」です。
    mizuさんのお子さんの「絶対にやりたくない」感も同じでその中にきっとたくさんの理由があるんだと思いますが、そこを具体的に言ってくれ!!って感じですよね笑
    ちなみにうちもご褒美は効かないです笑
    やらないくせに欲しがるので笑

    うちもしつこくない程度に「楽しみにしてるよ」とかちょっとお家でやってくれたら大袈裟に褒めてみたりとあの手この手でモチベーションを上げてますが、最終本人がどうするのかはその時にならないと分からないのでハラハラします😅
    ちなみに来月末運動会なんです、うちも。
    組体操とかやるんです。(年長さん恒例)
    もぉ他はどうでもいいからそれだけは、どうかそれだけはやって下さい!!(土下座)って感じです😂

    • 8月30日
  • mizu

    mizu

    そうなんです、やらないならせめて具体的に理由を伝えられるようになって欲しいです😂
    うちも本番どうなるのか、本当に当日までわからないです〜!ある意味ドキドキで楽しみです😂笑
    昨年もそんな感じで、リハーサルなどではずっと踊らなかったのに本番いきなり踊って、私、夫、祖母(私の母)3人で泣きました。笑

    来月末、同じですね!!
    土下座🙇‍♀️わかりすぎます😂😂😂
    他の子に影響するものだけはどうにかお願いしますという感じですよね😂

    • 8月31日
  • バナナ🔰

    バナナ🔰


    よく「気持ちに寄り添って」と言いますが、その気持ち(理由)がさっぱり分からない時があるので出来れば具体的にお話してくれると助かるんですが、、、といつも思ってます😂

    どうなるのかとハラハラしていてからのちゃんとやってるじゃん!は泣きますね😭
    私も去年の運動会は泣きました😭

    他の子に影響するものだけはホントちゃんとやってくれれば後は何でもいいから!って感じです😂
    どのタイミングで“ヤル気なしスイッチ”が入るか分からないので、毎回終わるまで心臓に悪いです💦

    • 8月31日
  • mizu

    mizu

    すみませんお返事遅れました💦

    本当にそうです😂
    寄り添おうにも理由がよくわからないと親としてもなんて声かけたらいいのか迷いますし、先生など周りも混乱しますよね💦

    ただ踊ったというだけで泣けるのは、ある意味ハードル低い育児だわ〜と思います🤣🤣
    ちなみに踊っただけでも嬉しかったのですが、めちゃくちゃ笑顔で踊っていて、それでもうやられました笑
    未だに思い出すだけで涙出ます笑

    本当心臓に悪いですよね💦💦
    どうかお互いに、本人にとっても周りにとっても満足感のある運動会になりますように祈っております🙏✨

    • 9月2日
もこもこにゃんこ

うちの子もダンスとか嫌で幼稚園の頃はやってなかったです😂

とりあえず、「可愛い〇〇の姿が見たいな〜。楽しみにしてるんやけどなぁ」「じぃじとばぁばにも動画とか撮って見てもらう予定なんやけどなぁ。きっと喜ぶよ〜。」とかは言ってました。
それでやる気になってくれた事あります😁
まぁ、強くは言わず、やれたらやる。って感じでした。
別にあやふやでもやったらOK。すごいやん!って。

ただ、練習も本番も嫌ならやらんでも良いけど周りの子の迷惑になるような事はしたらあかんで。
場所移動は覚えてとりあえず移動はしとき〜。
って言ってました😄

そんな息子も小学校ではなぜかバッチリダンスもやってます。

  • mizu

    mizu

    コメントありがとうございます。
    周りの子の迷惑になることはしない、これは大事ですよね!!
    私もそこは最低限守って欲しくて、ダンスのフォーメーション?だけはちゃんと覚えるんだよ!と伝えています。
    そのおかげか先日のリハーサルではとりあえずフォーメーションはちゃんと意識して、1人棒立ちのまま移動してたらしいです🤣
    (そっちのほうが目立つし恥ずかしいとは思わないのかい?息子よ…。)
    うちも、無理強いはせず、でも楽しみにしてるよ!などの声掛けはしつこくならない程度に続けていきたいと思います🙆‍♀️
    お子さん、小学校ではちゃんと踊れているとのこと、すごいです!!!

    • 8月30日