※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃろす
その他の疑問

12週未満の流産の場合、死産届や火葬はできません。同様の経験をされた方はどのように供養されたのでしょうか?

昨日(11週5日)の健診時に赤ちゃんの心拍が確認できず流産と診断されました。
今日の夕方手術をしましたが、12週超える前だったので死産届や火葬などはできません。
12週超える前に流産になってしまった同じような方はどのように供養されましたか?

お辛い気持ちを掘り返すようで申し訳ないのですが教えて頂きたいです。

コメント

ママリ

2人目の子を8wで流産したため何も残らなかったです🙏

なので水子供養に行きました😀

ami

お辛かったですね。

わたしは月曜に手術予定で、おなじく火葬などありません。
どうしようかな、なにかしてあげたいな、とちょうど考えていました。

・可愛い箱を買って、そこに母子手帳とエコー写真を入れる
・予定日にはお花を飾る

骨が残らないからか、実感がないからか、今のところは水子供養はあまり気持ちが乗らなくて。
(今後したくなったらするかもですが)

あとは、1人で庭付きのアフタヌーンティーに行って、自分を癒やしながら、赤ちゃんに思いを馳せようかな、って思っています。

ママリ

私も先日11週で流産してしまい、21日に手術しました。
ずっと飾れるように瓶に入ったドライフラワーのライト付きを買いました。
しばらく夜はライトを付けて寝室に置いています。

気持ちが落ち着いたら水子供養に行こうと思ってます。