
10ヶ月の子どもが卵白を食べていない状況で、アレルギー発症リスクが心配。下痢が続いているため、卵白は控えて全卵の薄焼き卵から始めることを考えている。みなさんはどのように進めたかについて教えてください。
【卵白の進め方】
子どもが10ヶ月になりました。
6ヶ月ごろから保育園に通い始めたこともあり、卵黄については進みがとっても遅いです。
また、仕事が忙しくなったり子どもの体調不良もあったりで、
卵白を一切始めないままこの時期になってしまいました😞
(卵黄は1/2くらい食べられます)
始める時期が遅いとアレルギー発症リスクが高まる…と言った情報も見てしまい焦っているのですが、
今は1週間以上下痢が続いており、腸の状態を考えると絶対やめておいたほうがいいよなぁ…と思っています😂
もう、卵白だけで進めず全卵の薄焼き卵ちょっとずつから始めようかなとも思い始めました
みなさんどんな感じで卵白進めましたか??
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
卵白はアレルギー反応が卵黄よりも出やすいので慎重になったほうがいいかもです🥲
はじめてのママリ🔰さんが、あまり気にならなければそのまま全卵でもいいかもですが…
卵黄も挑戦しているのであれば、慌てずにお子さんのペースで進めていいと思います☺️

はじめてのママリ🔰
卵黄小さじ1→卵白なしの卵ボーロ→卵白耳かき2さじ→卵白入りの卵ボーロ→全卵のパンケーキ
こんな感じで進めていきました!
だいぶゆるくて娘に申し訳ないとは思いましたが…💦
こんな私が言うのもなんですが、卵白はせめて耳かき1さじは試した方がいいと思います😣
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
卵白だけと卵白入り卵ボーロの併用ですね😳 それであればだいぶハードル下がる気がするので、アイディア真似させていただきます☺️- 8月23日
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうなんですね… 最初の数回は頑張って卵白のみであげるようにしてみます!
アレルギーチェック難しいですよね😅